7月になりました

あと2週間で夏休みです。
サクサクと授業を進めて、気持ちよく夏休みに入りたいところです。

なのに、○○訪問、○○参観が多い。
ITC推進のお偉いさんがおいでになるので、タブレットを活用した授業
という注文が入ります。
いろいろ考えて授業を組み立てても、チラッと見てもらえたらまだ良くて、
時間がなくて回れませんでした。なんてこともしばしば。
いつもと違う授業ができて、良い経験になったわ✌ と思わないと。

新卒女性教諭
私は、ずいぶん頑張っていると思うのだけれど。
新人育成のおばさま先生はキビシイ。
教師に向いていないと言っても、なってしまったのだから、育てねば。
彼女はゆっくりしていて、一つのことが気になると、他は忘れてしまう。
前の学校に、彼女みたいな年配の先生がいたわ、と私は笑える。
彼女は仕事が遅いけれど、知識は豊富。いろんなことを知っている。
子どもの発言に対して丁寧に反応できる。
彼女の良さが出せるようになったらいいのにね。

新卒男性教諭
相変わらず、指導書も教科書も無視した塾のような授業。
算数少人数クラスでは、習熟度によって子どもの反応が異なる。
下のクラスの子は、ほとんど彼の授業を理解できない。
上のクラスの子は、授業の上を行っていて、彼が理解できていない。
子どもの反応など関係なく、自分の授業を押し通す。
一見、傲慢。
でも、彼は授業がうまくできなくて悩んでる。
文章苦手、理論苦手、PC使えないコンプレックス。
イケメンなんだけどなぁ。教師ムリだよ。

Z 世代の指導は難しいと言われるけれど、
新人育成教諭との相性もあるのだろうな。
育てるためには、年長者が若者に寄り添わないとね。

                    7月7日



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?