見出し画像

防音物件+低コスト=夢への近道!?

ご覧いただきありがとうございます。Gakkika-House管理人の佐藤フミヤです。

Gakkika-Houseは神奈川県川崎市に3軒ある、”防音特化型シェアハウス”で、各居室が防音加工されており、専用の防音室がある居室や、共有のスタジオが完備されています。

防音物件をお探しの方はもうお気づきでしょう。防音物件って高いですよね?一般的な内装工事に比べて建材費、人件費、工期がかかるので、どうしても高くなってしまうんです。付加価値がついていますし、その上東京は地代が高いですから、地方に比べてスタジオ代、貸しスペースの料金も高くなってしまいますよね。

音楽家や声優、芸能関係を志して上京してくる人が最初につまずくのがここなんです。学費や生活費でカツカツなのに、スタジオ代が高くて練習ができない。家の壁は薄くて思いっきり音が出せない。ライバルに差をつけられながら、アルバイトに時間を奪われて、夢を追う気力が奪われていく、、、そんな人たちをたくさん見てきました。僕もその中の1人です。

そこで僕は、安い家賃で住めて、自宅で思い切り音が出せる環境をどうにかして作れないか、考えてたどり着いた結論が”防音特化型シェアハウス”です。生活の一部分(水回り等)をシェアしてコストを下げ、その浮いた分で防音工事をし、生活+防音環境を実現する。そのような発想で生まれたのがGakkika-Houseです。

夢を追うクリエーター達に焦点を当て、

・初期費用が安く入居しやすい

・家具家電を買う必要がなく、引っ越しもしやすい

という一般的なシェアハウスの要素と、

・防音環境が自宅に整っている

これらを同時に実現しました。家賃が安いということはその分アルバイトを減らせて、しかも自宅で練習ができる。浮いたお金で新しい機材を買ったり、作品にお金をかけたり、活動を充実させることができる。

活動が波に乗って収入が安定すれば、いずれ1人で部屋を借りて、防音室を買えばいいですよね。最初のうちは低コストで防音環境が手に入る、自分の活動に集中できる環境に身を置いてみませんか?

ご興味のある方は是非ホームページをご覧いただき、公式LINEからお問合せお待ちしております。最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

Gakkika-House管理人 佐藤フミヤ

公式HP*****https://tokyosoundbox.wixsite.com/sharehouse
公式LINE***https://lin.ee/D6nMOPd
Instagram**https://www.instagram.com/gakkika.house/
Twitter*****https://twitter.com/gakkikahouse

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?