見出し画像

ミュージションやその他防音物件との差別化

ご覧いただきありがとうございます。Gakkika-House管理人の佐藤フミヤです。

Gakkika-Houseは神奈川県川崎市に3軒ある”防音特化型シェアハウス”で、各居室が防音加工されており、専用の防音室がある居室や、共有のスタジオが完備されています。

今回は"Gakkika-House"がこだわっている点で、ミュージションやその他防音物件と何が違うのか?という点についてお話ししていこうと思います。

〜家賃が圧倒的に安い〜

まずは家賃の安さです。"Gakkika-House"では全室防音工事済み、前シェアハウスに共有スタジオがあるのですが、その中で1番家賃の安い部屋は40,000円前後です。ドラムが叩ける個室もありますが、そこでも55,000~70,000円ほどです。他の物件と比べて圧倒的に安いのは、
・大家である佐藤が防音工事のできる大工で、防音工事が安くできること
・中古物件を買い上げて再利用していること
・外注で不動産屋、掃除業者、管理会社を入れず、自主管理であること
・駅から離れた場所を選んでいること(16~20分ほど)
これらの条件が揃っているからです。他ではなかなか真似できないポイントかと思います。

〜共有スタジオ完備で、録音機材が揃っている〜

"Gakkika-House"にはシェアハウスによくある、大きなソファとテレビが置いてあって、住人みんなでくつろげるリビングはありません。ソファとテレビはあったりしますが、目的が違います。
"Gakkika-House"の共有スタジオは、”夢見る表現者たちに必要なもの”を厳選して配置しています。
・リハーサルに必要な機材
・録音に必要な機材
これらの機材です。居室で個人練習をして高めた自分の表現力を時には仲間と一緒に表現、録音、録画をして形にします。SNS全盛期の時代に、SNSを使った情報発信、自己表現が必要不可欠です。これをコンスタントに、低コストで続けていくために必要な環境を想像して、共有スタジオを設計しています。

以上の様に、"Gakkika-House"は夢を叶えたい表現者に必要な環境を考えてコンセプトを作っています。僕もかつてそうだった様に、”こんな物件があったらいいな”という理想を現実に作る努力をしています。共感された方は是非、入居を検討いただけると幸いです。

ご興味のある方は是非ホームページをご覧いただき、公式LINEからお問合せ下さい。最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

防音特化型シェアハウス”Gakkika-House”
管理人:佐藤フミヤ

公式HP : https://www.gakkika-house.com/
公式LINE : https://lin.ee/D6nMOPd
Instagram : https://www.instagram.com/gakkika.house/
Twitter : https://twitter.com/gakkikahouse

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?