見出し画像

JR渋谷駅 亜寿加(あすか)

JR渋谷駅南口を出て玉川通り上の陸橋を渡って、う〜ん3分。亜寿加(あすか) 拝骨担担麺+ライス(小)。

がっつりなの来ました。場所柄、「普段降りない南口」+「玉川通り越える」+「そもそもお客さんもいない」エリアなので疎遠になっていましたが思いきって行きました。

ちょうど昼時だったのでなかなかの行列。10分ほど待って着席。昼時は前払いなので注文と同時に支払う。ライスはサービス。

コの字配列のカウンターで中央がライブキッチン状態。注文の采配を取っている女性が韓国女子カーリングで一躍有名になったメガネ先輩的な存在感を示していてテキパキと気持ちが良い。こういう店は混んでいても居心地が良い。

着座してわりとすぐに出てきて少し驚く。排骨担担麺なり。スープはしゃばしゃばしていて担担麺好きには好みが分かれるところ。ちなみに私は支那麺はしごタイプはあまり好みではなく、ここの担担麺はそれに近いのですが意外と好みにマッチ。排骨もできたてのサクッとした衣からジワジワと溶けてスープに馴染んでくる感じが重ねて美味し。やはり担担麺は正義!

ここの嬉しいところは卓上に高菜が常備されているところ。ライスに散らして排骨を2〜3切れ載せて、セルフ高菜丼完成。

ご飯と絡むのは高菜に任せて、排骨はとんかつのポジション。これも我ながら美味し。

駅からのアクセスが少し面倒ですが是非。

亜寿加
03-3461-3383
東京都渋谷区桜丘町2-11 荻野ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13001715/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?