今年の僕が取り組みたいこと

この記事は最後まで無料で読めますが、気に入ったらご購入お願いします☆

こんにちは。ご無沙汰してます。がきんちょです。

ちょうど1年前にこんな記事を書きました。

そこで書いたとおり、僕は毎年、新年じゃなくてエイプリルフールに目標立ててますw
今年も、今日目標立てれば、実現できなくても大丈夫。 #エイプリルフール だから☆

というわけで、今年の目標を晒す前に、上記投稿した去年の目標の答え合わせから〜

去年の答え合わせ

みどるスタッフ退任→実現!

おかげさまで、昨年6月に円満に卒業できました☆
先月久しぶりに1参加者としてお邪魔したけど、僕がいなくても順調に運営できてるようでひと安心。

中高年の当事者が集える貴重な会。長く続いてほしいし、40代以上の皆さんにぜひおすすめです!

#アライな当事者会

こちらはまだ発足できてないけど、詳しくはこの後。

現在の僕の近況

ほぼひきこもりの僕には、直接コロナは関係ないって思ってたけど、影響ありありでした。。

コロナは、人の命だけでなく、生活の糧やコミュニティを根こそぎ奪うウイルスだと痛感しています。

僕個人からも、バイトだけでなく、東京レインボープライドコミケ荒川たびだちの会(ひきこもり家族会)・ボラとも(荒川区の精神障害ボランティア)といったボランティア・コミュニティ活動まで、すべて奪っていったコロナのバカぁ〜(ToT)

そういう理由で、アライな当事者会も、一緒に活動する仲間を見つけたのに、コロナのせいで会を発足できない状況です…

それでも、今年の僕が取り組みたいこと

2月に僕がボランティアフェスト登壇時に話した内容と少し重複するけど、あらためて宣言☆

#がきんちょレンタル

いよいよバイトがなくなって金銭的にキツイので、本格的に僕を貸し出そうと思います。

有償です。僕がお役に立てそうな場面でぜひご活用ください☆
依頼内容と金額はご相談ください(ちなみに、東京都の最低賃金は1,013円です)。交通費などの実費別途。

状況によっては、ひきこもり当事者へのアウトリーチもお受けします。(KHJひきこもりピアサポーター取得見込み)
但し、親御さんなど第三者を通じてのアウトリーチ依頼はお断りします。必ず、ご本人が納得したうえでご本人から直接依頼してください。
ひきこもり当事者の依頼に限り、お金以外のレンタル報酬でも応相談。例えばおいしいごはんとかw

#がきんちょオンラインコミュニティ (仮)

これは実は、去年関わってたオンラインメディアで有料会員の機能として実現したかったんだけど。

Zoomの有料機能を使って、会費を払えばいつでもオンラインのコミュニティを作れるようにしたいです。いわばオンラインの公民館みたいなサービス。

他にも、オンラインでコミュニティ活動に役立つリソースをいろいろシェアできたらいいな。

そして、 #アライな当事者会

この基本理念は、ずっと変わってません。
オンラインから活動スタートすることも、視野に入れてます。

その他、仕事募集中

#がきんちょレンタル とも重なるけど、自分の無理のない形で自分にできる仕事をしていきたいです。

ピアサポーターなどでどこか僕を雇ってくれたらうれしい☆

最後に

本当に一日も早くコロナが収束して、堂々とコミュニティ活動を再開できる日が来るのを願っています…

#新生活に向けて #エイプリルフール #4月バカ #コロナのバカ

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?