見出し画像

「向き合う。」 4年 森基樹

こんばんは。

1年生の時から共に試合に出場し、同じCBとして相棒、そしてライバルであり続けてくれた勇輝からブログリレーの最後のバトンを受け取った、森基樹です。

紹介にあったような天才肌ではないので、同期のみんなのような上手い文章は書けません。
だらだら書いてたら長くなりました。
暇な人だけ読んでください。

では、いきます。

大学サッカーも気づけばあと1ヶ月で終わりです。
4年間めちゃくちゃ短かったなて感じます。
そんな4年間を振り返ってみると色々な瞬間がありました。

プレーがめちゃくちゃ好調の時、
空回りしてチームにマイナスな存在だった時、
怪我をしてサッカーができなかった時、
コロナウイルスの影響で活動中断になった時、

そして、リーグ戦で苦戦を強いられている今。

4年間で色々な経験をさせてもらいました。
楽しい思いも、嬉しい思いもしてきました。
と同じくらい、
悔しい思いもしてきましたし、苦しかった時もあります。

そんな自分の大学サッカーの4年間を振り返り、
後輩のみんなに伝えたいことを1つだけ書こうと思います。

まずは簡単に大学4年間を振り返ってみます。
ちょっと長くなってしまったので、私の4年間を知る人は下の点線まで一気にスクロールしちゃってください!!

1年生。
ごっちゃんのブログにありましたが、
すぐに試合に出れると思っていたうちの1人です。笑。 
しかし、甘かった。
夏前までBチームで過ごします。
この時はなんで選んでくれないの?て思いから、
練習でずっとまた抜きばかり狙って遊んでいました。(3vs1や4vs2でたくさん股をとれるのはこの時の経験が活きています。苦笑)
夏にCBの先輩方が留学や怪我でチームを離脱し、チャンスをもらいました。
チャンスを掴み、後期リーグは全てスタメンで出場。(自分より上手いと思っていた勇輝より1試合はやくスタメンで出れたことはかなり嬉しかった。笑)前期よりも失点数は減り、勝利も増え、奇跡のリーグ昇格をしました。

まとめると、
なかなかチャンスをもらえないことを外の環境のせいにしてちゃんとやっていなかった時と
試合に出て、結果も出て、めちゃくちゃ上手くいっていた時がありました。

2年生。
私の大学サッカーの空白の1年です。
1.2年生が先輩たちに聞く、私が真面目ではなかった時です。
新チーム開始からスタメン、開幕戦もスタメン。
うまくいっていました。
しかし、開幕戦で足首を骨折。
ここからはどんどんうまくいかなくなります。

怪我から復帰後、はやくスタメンに戻って試合に出たい、そんな気持ちがありました。
しかし、Bチームの紅白戦で結果を出すも、よくわからない評価を受け、Bサブから上がれない2週間を過ごしました。
幹部になぜ上がれないのかを聞きました。
ほんとにちゃんと見てんのか?そう思うような納得できない回答を受け、もういいや。と投げやりになりました。
そのイライラを持ったまま練習し、復帰から2週間で怪我。
ここで幹部に対して壁を作ってしまった、当時のチームでスタメンで出ることへのこだわりを捨ててしまいました。

復帰してからはボランチをやってました。
なんでボランチやってるのてめちゃくちゃ聞かれた覚えがありますが、スタメンへのこだわりはもうなくて、来年のためにたくさんボール触って上手くなっとけばいいや、そう思ってやっていました。

夏合宿で主将にCBをもう一度やってほしいという話をされました。たしかCBが怪我で少なかったのかな?なんでこの話をされたのかは覚えてません。

ふざけてても通用するBチームでのサッカーにも楽しさを感じなくなってきていたので、CBをもう一度やることにしました。
しかし、次の日に足首を捻挫。

復帰してからスタメンで2試合出ました。
引き分けと負け。負けた試合はレッドカードで退場。
私が出場停止の試合でごっちゃんが代わりに出て勝ちました。
次の試合に向けての準備の1週間。
本気でスタメンをとりに行きました。
毎日やる紅白戦では私よりもごっちゃんの方が失点していました。けど、ごっちゃんと替わることはなかった。納得がいかず、金曜日の紅白戦ではクリアばかりしていたらメンバーからも外れました。
最終節への準備の1週間。
チームは勝てば残留という状況でした。
メンバー外だった自分のマグネットがAにありました。前の週の評価が気に入らず、火曜、水曜と自分の武器である声を出さずに練習していました。
木曜の練習前に主将と2人で話をしました。
勝つために5バックにする、後ろから声で動かせるやつを使いたいと。けど、ちゃんと練習をしていないやつは使えないと。

出場停止が明けた週で使ってもらえなかったことが悔しくて、チームに必要とされてないんだなと勝手に思い、闘う気持ちを失くしていました。

最終節にかける想いが薄いこと、試合3日前にこんな気持ちのやつが試合に出るべきじゃないこと、声を出さない自分に魅力を感じないなら後藤を外す必要がないこと、正直に思ってることを伝えました。

Bチームに落ちました。
当時、試合直前でいきなりAからBに落ちた真相です。
主将の判断は正しいものでした。

結果、決勝点をごっちゃんが決め、勝利。
チームは奇跡的に残留しました。

まとめると、めちゃくちゃ自分勝手な、めちゃくちゃクズでガキな1年でした。
怪我をした後、自分がはやくスタメンに戻って試合に出たいという想いがなかなか実現できなかった。思うような評価を得られないことをまた外の環境のせいにしました。
そして、勝手にチームに壁を作り、背を向けました。自分がうまくいっていない環境が嫌で、苦しくて逃げました。
この1年を、この時の自分の選択を、行動をとても後悔しています。

3年生。
実は同期から学年リーダーを外されました。
2年生の時がヤバかったので、当然ですね。苦笑

2年生で自分が腐ってる時に、一個上の先輩に言われていました。

来年はちゃんと頼むよ。

自分に期待してくれている人がいる、その人達に応えたいと思っていました。

新チーム開始から怪我で抜けた4試合以外スタメンでした。
チームは去年と変わらず8位でギリギリの残留。

しかし、個人としてはめちゃくちゃ真剣にサッカーに取り組んだ1年、プレーもうまくいっていました。

まとめると、
チームとしての結果は思うようにならなかった、
怪我もした、けど、サッカーはずっと楽しかったし、1年通して真剣にやれた、個人的にはうまくいった年でした。

4年生。
空白の1年の過去を知りながらも、3年生の時のサッカーへの姿勢を見て、同期のみんなが主将を任せてくれました。

新チーム開始後、試合に勝っていた、うまくいっている感触がありました。
このまましっかり準備をしていけば、リーグで闘えるチームを作れるんじゃないかと思っていました。

しかし、まさかのコロナウイルスの影響で5ヶ月の活動中断。
8月に活動再開後、いつもとは違う環境で、様々な制約を受けながらの練習。

昨日で9試合の前期リーグを終えて、結果は1勝2分6敗の最下位。来週からは下位リーグ。

どう考えてもうまくいっているとは言えない状況です。

--------------------------------

簡単にと言いながら、だらだらと4年間を振り返ってしまい、すいません。

伝えたいのはここから。笑


こんな言葉を聞いたことがありますか?

「人生には3つの坂がある。」

上り坂-絶好調が続く時。
下り坂-悪いことばかりが続く時。
まさか-突然、思いもよらぬことが起きる時。

人生は、いいことばかり続かないし、悪いことばかりも続きません。
上り坂と下り坂をいったりきたりします。
そしてその中でまさかと、突然思いもよらぬ出来事が起きるんです。

私の大学サッカーにも上り坂と下り坂、そしてまさかがありました。

サッカー人生の中で、ずっとうまくいっている人、ずっとうまくいっていない人なんていないと思います。

それぞれの人にいい時、悪い時があると思います。

いい時は、気持ちは自然と上を向くでしょう。だから何も言うことはありません。そのままその状況を楽しんで、目標を達成すべく頑張ってください。

しかし悪い時は、気持ちは下を向いてしまい、うまくいかないことを外の環境のせいにしてしまう人が多いのではないでしょうか。

私もそうでした。
2年生の時、納得のいく評価を受けれなかった。それを外の環境のせいにし気持ちは曇りました。そしてそれが怪我につながったし、サッカーは楽しくありませんでした。
そして自分に向き合わずに逃げました。
そして、チームに背を向けたことを後悔しています。

だから、

「うまくいってない時に踏ん張って欲しい。」

これが私がみんなと自分自身に伝えたかったことです。

なかなか思うような評価が得られない。
思うようなプレーができずうまくいかない。
自分のプレーはいいのにチームは勝てない。

こんな状況の時に、過去の私のように外の環境のせいにして自分と向き合わずに逃げることはとても簡単だし楽です。何も考えなくていいし、苦しいことに耐えなくていいのだから。

しかし、自分と向き合わずに、外の環境のせいにして逃げてしまっていいのか。
うまくいってない時に、何ができるかでその人の真価は問われるんじゃないでしょうか。成長するタイミングはそこにあるんじゃないでしょうか。

どうやったらうまくいくのか考えて行動する。
自分に何が足りないのか考えて行動する。
認められるまで愚直にやり続ける。

これができれば、きっと下り坂が上り坂に好転するだろうし、上り坂になった頃には前の自分よりも格段に成長しているはずです。


過去の私は認められるまで愚直にやり続けることができなかった。うまくいっていない時に、踏ん張ることができずに逃げました。本当に後悔しています。

だから、チームが勝てていない、うまくいっていない今の状況から逃げたくありません。

どうすればこのチームで勝てるのか、
どうすればみんなの良さを引き出せるのか、

残り1ヶ月、考え続けて、行動し続けたいと思っています。

私だけでなく、2年連続8位の結果を超えるために、4年生は1ヶ月やり抜くことを昨日約束しました。

もしよかったら、後輩たちみんなの力を貸してください。

私は学習院大学サッカー部の可能性を信じています。

最後に、
めちゃくちゃガキだった自分を可愛がってくれた先輩方、
だる絡みをしてもちゃんと相手をしてくれる後輩達、
いつもサッカーに集中できるよう環境を作ってくれているマネージャー、
ご指導いただいているえのさん、山田さん、
そして自分勝手にやる私を影で支えてくれている同期に、
本当に感謝しています。
みんなのおかげで学習院大学サッカー部が大好きです。
本当にありがとうございました!!!

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


2020.11.1 もりもとき