見出し画像

HDDの取り付け方を解説!!

こんにちは、こんばんは、まこちです。
今回は『HDDの取り付け方解説!!』です。

皆さんは、自分のパソコンなどにHDDを増設したことはありますか?
僕は、今回初めてでした!!
そのHDDの取り付けもしっかり解説していくので、最後まで見てくれたら嬉しいです!

HDDについて。

HDDは、ハードディスクドライブの略です。
、磁性体【じせいたい】を塗布した円盤を高速回転させ、磁気ヘッドを移動することで、情報を記録し読み出す補助記憶装置の一種です。

HDDとSSDの比較。

HDDはSSDと比べ、このような違いがあります。

・SSDの方が2倍以上値段が高い。
・HDDはSSDよりもソフトのダウンロードが4倍以上遅い。
・SSDはパソコンの起動速度が速いが、HDDは1分以上かかる。
・HDDは、落としたりすると壊れたりフリーズしてしまうが、SSDは頑丈。

このような違いがあります。

HDDよりもSSDの方が断然性能がいいです。

なぜSSDにしなかったかというと、僕は元々SSDがついていて、起動速度などには問題がなく、プラスでHDDを足してソフトのダウンロードなどをする場合SSDのような高価なものを使う必要がないと思いHDDを増設しました。

僕は、ダウンロードには時間がかかっていいと思っていてその間にガジェット記事を書いたりYoutubeをみたり、時間に色々な使い道があるのでHDDで十分です。

HDDの取り付けかた方法。

HDDの取り付け方を解説していきます!!

取り付けに必要なもの、、、      

        SATAケーブル

Amazonなどで200円、300円で売られているのでぜひ買ってみてください!


  電源ユニットに付いてるL字型ケーブル

これは、パソコンの電源ユニットのコードについているので確認して下さい。       

       

      ハードディスクドライブ

価格.comを確認して買うと少しでも安く買えます。

必要なものは以下の通りです。

取り付けていくぞ!!
まずハードディスクドライブをとってください。 

ハードディスクドライブの上に、ケーブルを差す部分があります。
これ⤵

この部分がL字ケーブルを差す部分

この部分に、SATAケーブルと電源ユニットに付いているL字ケーブルを差していきましょう。

SATAは小さいケーブル差込口で、もう一つのケーブルは大きい差込口に差していきます。

まずは、電源ユニット付属のケーブルから、、、

ケーブルを差す向きがあるので、確認しましょう。

向きを揃えたら差していきます。

差すとカチッと音が鳴ります。
音が差さった目印に、してもいいです。

こんな感じで差さったら次はSATAケーブルを接続していく。


隣に、SATAの接続部分があるのでこれも電源ユニットから伸びてるケーブル同様の接続をしていく。

このSATAケーブルは差すときに、カチッと鳴るものと鳴らないがあります。
僕のは、鳴らなかったので参考にしてください。

この小さいSATAケーブルの反対には、全く同じ差込口があると思います。
その部分を、マザーボードに差していきましょう。

この部分といっても参考には、ならないと思います。
僕は、Asrockという会社のマザーボードなので、他社のMSIなどのを使っていると多分違うところにあります。

差込口は、同じだと思うので写真は載せておきますね!

以上で、ハードディスクドライブの動作が可能になります。

〜最後に~

どうでしたか?
容量がないから新しいパソコンを買うのではなく、新しいハードディスクドライブを増設し、パソコンを最後まで使いましょう!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?