マガジンのカバー画像

外語会NEXTの活動

6
外語会NEXTの活動の紹介や報告を挙げていきます!
運営しているクリエイター

#外大

【祝1周年!】10月の外語BAR@銀座

祝1周年! 【外語Bar@銀座】 ここは、外大生が集まるBar。 「外語Bar」は、外大関係者が気軽に集まることのできる場です。 在学生、卒業生の垣根を越えて、語科を越えて、外大生ならではの空気感の中で語り合う夜を過ごしませんか?  卒業生の先輩に仕事の極意を聞くもよし  在学生に最近の外大ゴシップを聞くもよし  久しぶりにゼミ/語科/部活の仲間と飲みにくるのもよし 思い思いの過ごし方でお楽しみください! 2023年10月の開催は、10月21日(土) 18時~22時にかけ

第3回「もしも卒業生があの日の自分に会えるとしたら」を実施しました。

「もしもあの日の自分に会えるとしたら、あなたは何を伝えたいですか?」というコンセプトでスタートした外語会NEXT主催の企画、通称“もしあの”。 4月15日(土)に実施された第3回のテーマは【働く×生きる をぐにゃぐにゃ考える】。この日は、カシオ計算機で働く相良 麻実さん(2014年ロシア語卒)とINPEXで働くレイ翔クリストファーさん(2014年ロシア語卒)が会いに来て、働く×生きるについてのリアルを語ってくれました。 今回のねらいは、キャリアを働くだけの1面でとらえずに

第2回「もしも卒業生があの日の自分に会えるとしたら」を実施しました。

「もしもあの日の自分に会えるとしたら、あなたは何を伝えたいですか?」というコンセプトでスタートした外語会NEXT主催の企画、通称“もしあの”。 10月22日(土)に実施された第2回のテーマは【起業家マインドで「好き」を仕事にする】。この日は地方でカフェを経営しつつ、オンラインスイーツ事業を展開している卒業生の近森さん(2015年カンボジア語卒)が会いに来て、「好き」を仕事にするヒントをワークショップ形式で教えてくれました。 今回のねらいは、自分の「好き」をビジネスにつなげ

第1回「もしも卒業生があの日の自分に会えるとしたら」を実施しました。

「もしもあの日の自分に会えるとしたら、あなたは何を伝えたいですか?」というコンセプトでスタートした外語会NEXT主催の企画、通称“もしあの”。 8月20日(土)に実施された第1回のテーマは【デザイン思考で世界の見方を変える】。 前半30分は卒業生講師による説明、残りの時間で実際にデザイン思考を使って、「外大の問題を解決するイスづくり」にチャレンジしました。 今回のねらいは、「消費する側」ではなく、問題に対して課題を設定し、「解決策を提示する側」にまわる経験を実際にしてみる、