見出し画像

人の真似をしてしまう私、推し方の話から将来のこと


好き好き言ってたら周りの人に好きなんだね〜と認識され、逆に私がついていけなかったりする

SEVENTEENが好きです

ライブも行ったりしたけど

好きになって3年位だけど、私は人の推し方を真似する傾向にあるのかも
人がやってるから〜って行動しがちで
そもそも何においても、自分のやり方というより人がやってるから、という理由で着手したりする

それは悪いことではないかもしれないけど、人の真似をしているから自分との齟齬が出てくるんですよね

SEVENTEENでいうと、私は楽曲の動画を見るのが好きなんです
韓国のアイドルさんってたくさん動画があがってて、バラエティみたいな動画もあるじゃないですか
そういう動画ってメンバーのこと知れて楽しいと思うんですよね

でも私は楽曲の動画をずーっと見ているのが好きで
だからメンバーの名前も知らなかったり
それってファンとしてどうなのって思ったりして
だから名前覚えて
ライブに行き始めたきっかけがなんだったか覚えてないんだけど

人の真似って言っても、私の「ファンのイメージ」でしかないの
それって誰?ってなるよね
そうなんだよ

だから私は何がしたいんだろうって考えるんだけど、そうなると何も思いつかなくって
曲聞くの好きなんだよ
楽曲動画見てて楽しいなあって思うよ
かっこいいしね

私基本的に何も考えないでいいのが好きなんだと思う
ドラマとかアニメとかも途中で追えなくなること多いの
なんだか見るのにもハードルがあって
でも楽曲ってそのハードルがなくて
だからいっつもYouTubeもそっちばかり再生してるんだけど


人がやってるから私もっていう推し方を辞めようかなって思って
これは人に影響されやすい私の話
趣味だからこそ、好きなようにやったらいいよね

推しだけの話でなくても
最近の悩みだったら働き方のこととか
みんな当たり前みたいに働いて、職場の人にも次の仕事はーってはなしになって、就職するのが当たり前みたいに
それだけじゃないよねって
人が言うから絶対そうしなきゃ、なんてそんなわけない

っていうのを私はすぐに忘れてしまうから
人の話を聞いてると感化されてしまうから
人は人、私は私
っていうのをもうちょっと自覚したいなって思います


これから私がどんな生き方するかわからないけど
生きやすく、楽しいなと思える生活がしたい


そんなことを考えてる

読んでくれて、ありがとうございます🌱