見出し画像

決断って難しい

感情のジェットコースターをしてしまう。
やりたいことも定まらない。
ふわふわ、ふわふわ、気持ちが揺れる。
何も決められない。
そんな私が決断できるように。
その心の整理のnoteです。
これで終わらないかもしれない。だけどこの積み重ねで、行きたい場所に辿り着けると信じています。


植物の植え替え事件



今日は嫌なことがあったんです

仕事中だったんですけど、同じ人に対して2回嫌だなって思って。

だから植物買って帰ろうと思って。植物が好きなので。

それまでは良かったんです。
なんなら昨日見つけたカフェに今日入ってみたりしたんです。とても良かった。


先日、うちの植物が元気がないから助言もらえないかってツイートしたんです。
そしたらリプがあって。
正直見た瞬間「は?」って思いました。
初対面でする話し方じゃなかったから。要は失礼だったんです。すごく嫌だった。
だけど「ありがとうございます!やってみます!」なんて返して。
枯れて欲しくなかったから、そのアドバイス通りに園芸用品買って今日植え替えしたんです。
でも最初の失礼を思い返すとムカムカしちゃって。
どこの馬の骨とも知らない奴の通りすがりのリプを信用して私は大切なうちの植物に何してんだ?って思って。
質問前にググった感じだと寒さとか環境についていけないとかそんな感じだった。
リプの人は水はけが悪いから改善するように、と言ってたけど前の土も水はけの良いものだった。
鉢を大きくして悪い意味が私にはわからなかった。(実際に鉢が大きいと植物に悪い可能性もあるのかもしれないけれど)

だからイライラして全部元に戻した。
植え替えの衝撃で葉が落ちてしまい、結果植物を傷つけただけになってしまった。

大切なんて言っておきながら、私は何をやっているんだろう。


リプの人にヘラヘラして返事したことが嫌だった。
その人の情報がが正しいのかも私にはわからない。

植物は大切にしたい。
買った時が一番元気だったなんて悲しい。
一緒に時間を過して大きくなってほしい。

悲しい。
浮かれていた分落差で悲しい。


バレンタインの売り場

昨日バレンタインの売り場を見つけて嬉しくてチョコを買った。
私は箱が好きなので箱で選んだ。
缶の箱も好き。
正直欲しいのが7個くらいあった。
一旦寝かせよう、と思って帰った。
キラキラした宝石箱みたいな箱達。
かわいかった。


将来の分かれ道


私は情緒のジェットコースターをやりやすい。
やってしまう。困っている。

先日「無職になって文章などの活動を頑張ります!」なんてnoteを書きました。
すると今日こんな仕事がありますよ、と見せてもらって、とても良い求人で。
だけど私は仕事したくないから、困ってしまって。
失業保険もらえないかなって思ってるから働きません!なんてことも言えないし…。

そして今日嫌なことがあって、それはこれからもジワジワと持続性のある事柄で…。
私の心は負の感情で手一杯です。困った困った。

仕事辞めたくなっちゃった。
任期満了しなかったら、今後面接受ける機会があったら「何故辞めたんですか?」なんて聞かれるとして。「辞めたかったからです」なんて言ったらお祈りですよ。
だけどそれって言い訳なのかな。
私の意思って豆腐みたいにグズグズになっちゃうんです。人の意見ですぐに形を変えてしまう。

仕事してたら、何もしないんです、私。
それって言い訳でしょうか。
仕事辞めたって、何もしてないかもしれない。
本当に創作活動してる人って、仕事してたって合間を縫って活動してますよね。
ある程度のやりたいことの形があって、目指すところがあって。

それが私は核も芯もなくて。
ただ、文章を書くことが好きだってだけで。
最近はイラストだ漫画だと手を広げようとしているけれど、そうじゃなくて、もっと根っこの、私がやりたいことと向き合うべきなんじゃないか。

そういうことを考えてたら、時間が欲しくなったんです。
そして仕事も環境が変わって嫌になってしまった。
嫌なんです。…悲しい。

そう、人を嫌うって嫌な感情で頭がいっぱいになってしまう。もっとキラキラした世界もあるのに、私の心はドロドロと煮詰まっている。そう自覚したとき悲しかった。

それなら辞めた方が健全なんじゃないか。
人数が減って迷惑をかけるとか、将来の言い訳のためとか、そういうのは捨てて。
活動したいって決めたなら、もうそれでいいんじゃないか。
今日も職場の人に相談してて、「活動したい」って口で言う度に(私は実際に今何もしてないのに?働きたくない言い訳じゃない?)と小さな私が責めるんです。
仕事して帰ったら気力がなくて、お風呂ごはん寝る。の繰り返し。それが嫌で仕事辞めたかった。
活動と向き合いたかった。

色んなものを引き合いに出して、言い訳して、話を難しくしているのは他でもない私だ。

単純なんだ。

仕事辞めたい。
文章を書くことと向き合いたい。
その真ん中の意思が、

お金の心配。
将来の心配。
で曇っていく。見えなくなっていく。


私は何に言い訳して、何から逃げたいんだろう。
Twitterもnoteもフォロワーさんは少ない。
活動という活動はこのnoteくらい。
そんな私に、何ができるんだろう。
仕事を辞めて、何もなくなって。
引きこもりになっちゃうんじゃないかって心配して。
父に八つ当たりし始めたらどうしようって。
起こってもないこと心配して。


でもやりたいって気持ちがある。
それを見なかったことにしてしまったら、私はなりたい私にはなれない。


今実際に行動しなければ。

終わりに

楽しく生きたいだけなのに…。私は何をしているんでしょうね。

今日嫌だなって思った人も、私が苦手だってだけで。
そもそも私交友関係築くの馬鹿みたいに下手くそやんです。嫌なものは嫌だし、気を使って頑張った先に何があるの?って。
芦田愛菜ちゃんが今年の抱負は「慮る」だって。
人を思いやりたいって。
だから愛されるんだなぁって。すごい。

何が正解なんだろう。
任期満了ってそんなに大事だろうか。
人の期待が重荷だ。
私のやりたいことは、どうしたって夢物語のようで。
だけど、それをやってみたいんだ。
それだけは確かな気持ちで。

私は私を愛していたい。
人生が楽しいものだって、心からそう言いたい。
そのためには今の生き方は違うって、そう思う。
勇気を出す、そんな言葉で片付くものだろうか。
私が悩んでいることって何なんだろう。
私が今大事にしているもの、そしてこれから大事にしたいこと。
見えているのに、すぐに曇って、曇らせてしまう。
逃げているのは私。

やりたいことも、そのために何をするべきなのかも。もうわかってるんじゃないのか。

私は私を信じて、ちゃんと愛さなきゃいけない。


誰のせいにもできないし、全ては私の心のままだ。




読んでくれて、ありがとうございます🌱