見出し画像

で、かわいいって一体なんなのさ。

最近かわいい顔が描けてないなあと思ってる間に年末年始はヒェーと言いたくなるくらいゴタゴタあり、でもわいわいしながら過ごしてました。
今年もよろしくお願いします。

その間ほぼ絵には着手せず、リップスティックに乗れるようになるぞー!と師匠に教わりながら練習したり(※リップスティック…スケボーみたいなやつ。ゴマは2つでムズイ。上手な人だと最早漕ぐ感じで乗り回す。なんとか3mくらいは進めるようになった)、年の瀬にあつ森で突如人身売買で有名なジャックが越してきて囲め囲めぇ!とプレイヤー総出でガンガン話しかけてはニッコリ笑ったジャックの歯にメロメロになってました。
あーーーーかばでぃいいいい!!!!カバディずぎるーーーー!!!!!
カバディカバディカバディ!!!!囲めっ囲めぇ!!!!(KAGOMEのCM調に)
ジャックを前にすると我を忘れますね。かわいすぎる。

動物園にも行ったんですが、一番かわいかったのは子ヤギと、程よいサイズ感でムチムチまるっこい柴犬だった。
もうずっと撫で回して眺めてた。
柴犬の後頭部のフォルムよ…あのずんぐりっぷりには愛しさしかない。
鷹が描きたくて、数年前は年始期間に腕に乗せれたんでそれ目的だったんだけど鳥インフルエンザのせいで今回はやってなかった。残念。
そしてクロッキーも目的だったけど人がものすごく多くて、あんな場で描くなんて私にはムリっ。
満足するまで触れる動物を撫で回し、鷹も写真撮って帰ってきました。

あとは親戚がたまたま一同に会す機会もあり、子どもらも集結。
コミュ力高い子から人見知りまでそろい踏みなので眺めてておもしろい。
同じような年ごろの子らが集まってワイワイしてるだけでかわいい。
ちょっと歳の離れた子には立派にお兄さんお姉さんしてたり。
もの心ついてから初遭遇やん!という子同士でも一瞬で仲良くなってたりして。

そんなこんなで結構かわいいものに接する機会があり、色々見て考えてたんですけど、かわいいって自分のなかでは「隙のあるもの」なのかなあと。
あと普段とのギャップとか。
私の場合かわいいは動物とか子どもとかに使うことが多くて、よく見かけるかわいい女の子のイラストとか写真って言われてるものは どっちかというときれいな女の子だったり、整ってるなあと思うものなのです。
もう美少女というもの。ジャンル美少女。ジャンル美少年美青年、そういうもの。
整ってて当たり前というか。これもう概念では。

でもここにきてそういう対象物のびしっとキマりすぎてるのはちょっとかわいいとは違うかなあと思って。
むしろそのキメ顔の前後を私はみたい。
こうかなー、こうするとかわいいかなーとか鏡の前で一生懸命練習してるであろうその瞬間がかわいいと思う。
油断して隙のある感じはまさしくかわいい。
おっさんとか青年少年とかのかわいいもそれぞれにあるんだけど、これを語り出したら止まらんので割愛。

女の子のそういうかわいさを引き出して魅力的に切り取るのがすごく上手だなーと思う絵師さんも勿論おられて、その方の添削動画とかみてると色々言う人だなとは思うんだけど、言ってる内容はメッチャ正論。
好きな子にあんな表情されたらそりゃ心臓撃ち抜かれるわなあとその絵師さんの絵見てると思う。ほんと自然でかわいいんだよなあ。

今回かわいいとはなんぞやと思った際に、先ずPinterestで直感的にかわいいと思う10代〜20代くらいの女の子の画像を二次三次問わず集めてみたんですが、これが割と集まらんかった。
キメッキメだったり、記号的に笑ってたりぶーたれてたりとかはあるんだけど、それはキマりすぎてるので対象から外れる。
そして自分もなかなか描けてないなと。
でも昔描いたこのラクガキはいい表情描けたと思う。
はーーおかし〜っ!って涙出るくらい笑うのいいよねって。

キメッキメじゃなく隙があり、ギャップあり、前後の動きが想像できたり声が聞こえてきそうな対象を私はかわいいと思うんだな。
要は作ってなさ、ナチュラルってことですかね。
あと空気、雰囲気。
それから関係性っていうのもあるよな~。
抽象度の高いことば、かわいい。

あ、スパイダーマンみてきました。
語りたいけどそういうわけにはいかん…。
とにかくお祭り感がサイコーだった!
ボスベイビーもみたいんだけどなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?