見出し画像

模写やトレスは多分有効。

【今ちょっとしんどい期間なのでコメントはご遠慮下さい】

イヤー、描けない。
元々大したものは描けんけど、輪をかけて描けん!
絵を再開して一年ほど経ちましたが、自分大してスランプ的なのないなあと思ってた矢先にさっぱり描けなくなってアジャジャジャ…言うてます。
頼まれものがあるので、それだけはなんとかする。
けど描けぬ…グヌヌ。
スランプになるタイミング悪すぎて笑うしかない。

そんなときはとりあえずゆるく模写やトレスで好きな漫画家さんや絵師さんの絵をマネさせていただいてます。
詳細まで細かく模写したり、素体のみ抜き出したりと気分で色々やってるんですが(シャーペンで下描きから全部黒で描くとこの記事の画像みたくワヤになるので、今はカラー芯の水色でザックリ下描きするようになりました)、思うのはこういうのってすっごい有効じゃん!てこと。
描けんときこそ有効なのかも。
意味ないっしょって方もおられるとは思うのですが、自分には有効みたいです。
あと自撮りの仕方・そこからの素体抽出なんかも覚えたのでメッチャ撮影しまくったり。

模写トレスやってるとね〜、なるほど、こういう処理や省略をしてるんか〜とか、このひとはこの角度得意なんだなとか、ある程度のパターンを使い回してうまいことみせてるんだなあとかw立体感の捉え方がどうかしてるってくらい達者だなあなど、メチャクチャ発見が多いです。
でもって上手い方の絵を追体験させてもらうことで実際手も動かせてインプットになってると思う。
そして好きな作家さんの絵なのでただただ楽しい!

私は絵を描かなくなる10年ほど前、どうも模写やトレスに抵抗があったクチでして、資料見て描くことにすら罪悪感があったんですが、それはとんでもなかったです。
むしろ見て描かんかい!
変なとこでオリジナリティってやつに拘ってました。
そんななので、上達するわけなかった。
パンピー凡人なので、優れた記憶力もなく、天才的なアイデアが湧いてくることもなく、私が思いついたということはみんな思いついたということよ!というのをわかっておりませんでした…。
増して絵が上手いわけでもなし。
アタマも悪いのでわからんとこゴマカシで凌いでた。
要領も悪く、よく観察する・調べる必要があったのに、何故かそれに気づかないままでした。
イタタタ…。
想像で補おうとするから変なことになるんよね。
なんかわかりますよね、これなんも見ずに描いてるよなって。
調べてないって。
アンタの目の前の板はなんのためにあるのかと。
それプラス手が思い通りに動かないからもうナンジャコリャになると。
未だに、どっちも あ  る…。

昔よりも今は自分が思ってるよりずっとヘタであること、特別な人間じゃないってこと、色々受け入れられて素直に教えてって言えるようになれてほんとちょっとはマシな人間になれたように思います…。
すっごい色んなひとに助けてもらってます。
若かったから特別ななにかに憧れてたフシもあるんじゃないかな。
困ったもんだ。
しょーもないプライドだけは肥大しまくり、ほんとどうしようもないったら…。
愛しいくらいおバカだった。
それに気づけたので、絵から離れた10年も無駄じゃなかった。

とにかく、10年前の自分とは違ったアプローチをとることができるようになりました。
全身とか難しくて無理〜!どうせやってもヘタやし…失敗すんの恥ずかしいしっ!
から、とりあえずヘタクソ上等、やってみよ!ってとりかかれるようになりました。
段々割り切れるようになって、まあしょっぱなからはムリよ〜という前提で気楽にひっくい地べたレベルのハードルを設置して、最初の一歩を踏み出せるようになれたのは何よりうれしい😆

ヘタっぷりにはまあ、あーヘタな〜と思いますが、別に凹むとこまではいかんかな〜。
事実なんでしょうがないし。
超絶ゆっくりだけど段々マシにはなってるんで捨てたもんじゃないな!って思ってます。

自分には、好みを認識するのは得意であること、好きなことしかしないこと、恥ずいだなんだいいながら結局我が強いこと、ノリと勢いで割と楽しめること等、そういうイイトコ?もあります。
細かくすぐに飽きながら他事しまくりつつもお絵描きできてるのは、ヘタ故に課題が山盛り過ぎて手が追いつかないからってのもあるのかもw
三日坊主のローテーションやで!

今現在の課題は、肩と手をつなぐ腕や脚の比率と奥行き・方向をしっかり捉えるというのがすごく苦手なので対策したいところです。
ラッピングラインはわかるけど、手癖で上腕と太ももを長く・短く描きがち。
形もあやふやなのでそこをアタマにいれること。
上腕と太ももは自分が思ってるより気持ち短め・長めでもバランスよく収まるって模写してて思った。
あと生え際と耳の方向、目はムズい〜。
人体総合的にムズい〜。
ムズいもん描いてるんだから、一朝一夕でマシになるわけないし、そこに思い込みと呪いみたいなのもあるので、上達を目指すと長期戦になるのは間違いないと思います。
一生楽しめそうで何よりw
上達もしたいし何より楽しめないと続かんので、そこを最重視しながら今回のスランプに溺れようと思います😗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?