見出し画像

日経速報5/29 通勤時、お昼休憩、帰宅時にサクッと!!内容を更新していきます!!


日米株価とニュース

本日の米国の株価と日本相場、モーニングサテライトのダイジェストをアップ。日本相場はテーマ別(独自スクリーニング)の騰落率も掲載しています。またこちらのページは前場終わり、後場終わりと情報を更新しますので、よかったらTwitterフォローで通知を受け取って頂ければ。https://twitter.com/makoto0066

PostPrime で活動しています。詳細については一番下へ↓↓
現在1000円分のコインをプレゼント中 下記のコードを使ってお試しください
招待コード:IO9YS91J 
https://app.postprime.com/redirect  

▼世界市場の株価

7時時点単位%
ダウ-0.55 ナスダック+0.32 SP500+0.02 ラッセル-0.29
SOX+1.85 10Y金利+1.95 原油+2.05 Gold+0.31 ドル円+157.16

米国前回市場のテーマ グロース/バリュー+1.30
好調 水素、半導体、原油、3D、クリエネ、宇宙、EV、カーテク、デジタルヘルス、FANG、ブロックC、
不調 海運、大麻、航空、Cセキュリティ、GAME、防衛、イノベーション

▼前日の日本の株価

日経平均 -0.11%、TOPIX+0.08%、グロース250+0.90%
 
業種別
好調 保険、海運、非鉄、電気ガス、石油石炭、証券、鉄鋼、輸送用機器、その他金融、パルプ
不調 水産農林、倉庫運輸
 
日経市場のテーマ(独自スクリーニング)
好調 鉄鋼、電力、原発、再生可能、防衛、ラーメン、海運、水素、旅行サイト、鉄道
不調 GAME、人材、半導体小型、リチウムイオン、半導体小型
 
前週 日経市場のテーマ(独自スクリーニング)
好調 アップル系、防衛、電力、原発、鉄道、パワー半導体、証券、半導体、商社、化粧品、インバウンド
不調 旅行サイト、石炭、ホテル、不動産、石炭、DX、AI、コンサル、人材、賃上げ、非鉄

▼気になるニュース モーサテダイジェスト 

全体:ダウ↓0.55%、ナスダック最高値更新↓0.59%
予想外の景気の強さが金利高につながり、株価の重荷になっている。消費者心理を表す指標が市場に反して改善した他、利下げの開始時期をFRB高官が慎重な考えを示した事で長期金利が上昇。ダウは39000を割り込んだ。ナスダックは最高値を更新。エヌビディアがおよそ7%の大幅上昇。指数全体をけん引。アマゾンに続き、エヌビディアもダウ構成銘柄に選出されるのでは?とされている
 
・米オープンAI 安全性評価の委員会を設置
CEOらがメンバー 今後90日で安全対策評価し報告書提出
AIリスク管理が懸念されていた。次世代基盤モデルのトレーニング開始
「活発な議論が行われる事を歓迎」
 
・米消費者心理が改善 先行きは懸念
5月消費者信頼感指数(前月比) 102.0 (↑4.5) 市場予想 95.9
現状指数、期待指数も上昇。
 
・利下げ判断までさらに数か月 米FRB高官
ミネアポリス連銀カシュカリ総裁 利下げ開始にはインフレ率低下を示すデータが「さらに数か月必要」
 
・トランプ氏公判で最終弁論 週内にも評決
不倫口止め料を巡る業務記録改ざんの罪に問われている公判で最終弁論
口止め料を支払ったと証言した元腹心は「史上最悪のうそつき」→無罪主張
 
〇きょうのマーケット
 
・ドル円
予想レンジ 156.60-157.60円 本日はNY連銀ウィリアムズ総裁の講演とベージュブックが予定されている。ドル円は為替介入を警戒しながら、堅調な地合いと予想
注目:見直されるトルコ・リラ
 
・日経平均
予想レンジ 38600-38900円 米国はダウが弱く、ハイテク株が強い。エヌビディアがあがったので、日経にはプラスだが日本でも長期金利の上昇に対する動きが注目されはじめている。米国も金利上昇しており高値が抑えられるのでは
 
注目:今は良い円安ドル高か?
TOPIX採用の会社計画を見ると、中央値が145円と実際から10円ほど円高。企業業績上振れ濃厚と市場コンセンサスはなっており、上振れの可能性は高い
ドル円年度平均と期初会社想定の差は表したグラフ
これをみると、想定より円高にいっても上振れている。単純に為替だけで業績は語れない事を言っているのでは

景気の方が、相関がある。米国各年度3月のISM製造業景気指数が重要となってくる

米国のセンチメントが悪化している。収まらないインフレで金利が上昇している。これが円安ドル高の背景にあるとすると、FRBの利下げ期待が後退していき、日本企業の業績が再加速する時期も後ずれしていく可能性がある

 
 

  最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
投資は自己責任で!いいね、コメント頂けると幸いです。

出典元:株探、モーニングサテライト

▼独自のスクリーニングでテーマ別の実績を出しています

▼PostPrimeというSNSで投資投稿の活動しています。

PostPrimeとは、YouTubeで有名な高橋ダンさんが作った投資SNSアプリで、ダンさんの情報はもちろん、他のクリエイターさんの株情報も入手できます。
ダンさん依頼で、PostPrime公式チャンネルでのMC及び解説もしています。また先日イベントで登壇してお話しもしてきました。

活動としては、日経Liveを平日8時45分から、気配値を含めた動向について情報発信しています。株情報や株仲間でのやりとりができるディスコード(登録200名達成)もPostPrimeに記載しております。是非どうぞ。

🌟 興味御座いましたら、下記の招待コードを使うと、1000 PostPrime Coinが贈られます! PostPrime Coinで1000円分の有料機能を使用できます❗️
招待コード:IO9YS91J 
https://app.postprime.com/redirect  
是非プレゼントコインのみのお試しでも構いませんのでどうぞ。
インストールしたら、下記まで
https://postprime.com/YMgntTarmyGEr  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?