マガジンのカバー画像

おすすめのガジェット

78
ガジェットブログでレビューしたおすすめのガジェットの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#スマートホーム

「SwitchBotロックPro」をレビューしました

こんにちは、スマートロックがない生活はもう考えられないイツキ(@saigalog)です。 特にわ…

「Amazon Fire HD 10」をレビューしました

こんにちは、情報収集デバイスはタブレットが最強だと考えているイツキ(@saigalog)です。 …

「Amazon Echo Show 8 第2世代」をレビューしました

こんにちは、スマートディスプレイ推しなイツキ(@saigalog)です。 スマートホームの要とも…

「Amazon Echo Dot with clock 第5世代」をレビューしました

こんにちは、Echoシリーズには適材適所があると感じているイツキ(@saigalog)です。 Amazon…

「Amazon Echo Pop」をレビューしました

こんにちは、毎日スマートスピーカーを使っているイツキ(@saigalog)です。 わが家は自宅をS…

「SwitchBot」「TP-Link Tap」を徹底比較しました

自宅をスマートホーム化するにあたり、SwitchBotを選べばいいかTapoを選べばいいか。 よくわ…

「SwitchBotソーラー屋外用防犯カメラセット」をレビューしました

こんにちは、戸建てに住み始めてから防犯意識が高まったイツキ(@saigalog)です。 マンションと違って戸建ては防犯面に弱く、自分で対策するしかありません。 しかし、セコムやALSOKといったホームセキュリティはなかなか高額なので導入しづらいといった側面もあります。 せめて死角になるような場所を手軽に監視できるようにならないか、と考えていた私にうってつけだったのが今回レビューする「SwitchBotスイッチボットソーラー屋外用防犯カメラセット」です。 シンプルで球体

「TP-Link Tapo S200D」をレビューしました

こんにちは、リモコンの置き場所に困りがちなイツキ(@saigalog)です。 わが家はガジェット…

「TP-Link Tapo S200B」をレビューしました

こんにちは、スマートデバイスには物理ボタンが欠かせないと考えているイツキ(@saigalog)で…

「TP-Link Tapo T315」をレビューしました

こんにちは、暗いと見えづらくなる液晶ディスプレイはできるだけ避けたいイツキ(@saigalog)…

「TP-Link Tapo T310」をレビューしました

こんにちは、部屋の温湿度は常にチェックしているイツキ(@saigalog)です。 私は年中自宅で…

「TP-Link Tapo T110」をレビューしました

こんにちは、ドアや窓の閉め忘れがいつも不安なイツキ(@saigalog)です。 外出したときに思…

「TP-Link Tapo T100」をレビューしました

こんにちは、壁スイッチはできるだけ触りたくないイツキ(@saigalog)です。 照明のON/OFFを…

「TP-Link Tapo H100」をレビューしました

こんにちは、今ではスマートデバイスがないと生活に困るイツキ(@saigalog)です。 わが家では自宅のいたるところにスマートデバイスを設置して、より便利で快適に暮らすことを目指しています。 スケジュールによる自動制御はもちろん、スマホや音声で照明を始めとしたあらゆる家電が操作できる便利さを知るともう前には戻れません。 今回レビューするTP-Linkの「Tapo H100」は、そんなスマートデバイスの心臓部と言えるチャイム機能付きスマートハブです。 見た目もシンプルな