マガジンのカバー画像

おすすめのガジェット

78
ガジェットブログでレビューしたおすすめのガジェットの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#IoT

「SwitchBotロックPro」をレビューしました

こんにちは、スマートロックがない生活はもう考えられないイツキ(@saigalog)です。 特にわ…

「SwitchBotカーテン3」をレビューしました

こんにちは、スマートホーム化でもっとも重宝しているのはカーテン自動開閉のイツキ(@saigalo…

「Amazon Echo Dot with clock 第5世代」をレビューしました

こんにちは、Echoシリーズには適材適所があると感じているイツキ(@saigalog)です。 Amazon…

「Amazon Echo Pop」をレビューしました

こんにちは、毎日スマートスピーカーを使っているイツキ(@saigalog)です。 わが家は自宅をS…

「SwitchBot」「TP-Link Tap」を徹底比較しました

自宅をスマートホーム化するにあたり、SwitchBotを選べばいいかTapoを選べばいいか。 よくわ…

「SwitchBotソーラー屋外用防犯カメラセット」をレビューしました

こんにちは、戸建てに住み始めてから防犯意識が高まったイツキ(@saigalog)です。 マンショ…

「TP-Link Tapo S200D」をレビューしました

こんにちは、リモコンの置き場所に困りがちなイツキ(@saigalog)です。 わが家はガジェットや家電を使って自宅を快適にしようと目指していますが、デバイスの量と比例して増えがちなのがリモコンです。 あのリモコンこのリモコン、行き場をなくしたリモコンをなんとなくテーブルやソファにそのまま置いてしまっているというご家庭も少なくないのではないでしょうか。 今回レビューするTP-Linkの「Tapo S200D」は、スマートボタンとそれを壁に貼り付けて収納できるプレートがセッ

「TP-Link Tapo S200B」をレビューしました

こんにちは、スマートデバイスには物理ボタンが欠かせないと考えているイツキ(@saigalog)で…

「TP-Link Tapo T315」をレビューしました

こんにちは、暗いと見えづらくなる液晶ディスプレイはできるだけ避けたいイツキ(@saigalog)…

「TP-Link Tapo T310」をレビューしました

こんにちは、部屋の温湿度は常にチェックしているイツキ(@saigalog)です。 私は年中自宅で…

「TP-Link Tapo T110」をレビューしました

こんにちは、ドアや窓の閉め忘れがいつも不安なイツキ(@saigalog)です。 外出したときに思…

「TP-Link Tapo T100」をレビューしました

こんにちは、壁スイッチはできるだけ触りたくないイツキ(@saigalog)です。 照明のON/OFFを…

「TP-Link Tapo H100」をレビューしました

こんにちは、今ではスマートデバイスがないと生活に困るイツキ(@saigalog)です。 わが家で…

「SwitchBotハブ2」をレビューしました

こんにちは、毎日SwitchBotシリーズの製品でスマートホームを満喫しているイツキ(@saigalog)です。 最近ではスマートホームと言えばこの会社、というように第一人者として業界を引っ張るSwitchBot社。 次々と新しい製品を生み出し、自宅の細かいところまでスマートホーム化の波が押し寄せています。 今回レビューする同社の「SwitchBotハブ2」は、シリーズの中でもまさに“要かなめ”となるハブがさらに進化したスマートリモコンです。 これまでは「Switch