首相近辺と疫病対策を巡る報道

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201229-00000003-asahi-pol
支持率急落中の「首相方針」 世界的にも異例の変異型対応(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース

https://www.asahi.com/articles/ASNDJ6JK7NDGUTFK023.html
「ぶれぬ」信条が頑なさに 首相、トップダウンの弊害:朝日新聞デジタル

菅義偉その人を批判するのは簡単。
マスコミは(特に朝日系などはその時々の政権への批判が存在意義なくらい)そういったときの政権へのチェック機能も含めて批判的であることが信条。

それが全て軍部により言論弾圧されたのが太平洋戦争時であるが、
今は首相やら自民党幹事長の悪口(ニ階が妖怪で利権を握り、党を牛耳っているという)も平気で出てるのでまだ、思想統制は当時よりかは酷くないのか?

それは一概にそうとも言えず、統制は巧妙化しており、本当に隠しておきたい真実を隠す隠れ蓑として現在の菅義偉批判やニ階批判を煽っていることも疑わねばなるまい。

それは何かは推測でいくつか挙げられるが、真実は常に藪の中なので、

少なくとも酷い被害を国民が負わないよう注視したいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?