見出し画像

月尾嘉男先生が敢えて世界の中で日本が厳しい数値を挙げて叱咤激励エールを行っていた。(※スマホに速記したので数値など全ては拾い切れておらず改めて後にラジコで聴き直して加筆修正する予定)

今朝の月尾嘉男先生のお話

先週の放送では
日本は自信の持てる国の対称的に頑張らねばならぬ数字を挙げられていた。

2週に渡ってこの流れは昨年に森本哲郎の日本全国8時でも月尾先生はやっておられた。

その2021年版

■日本は男女平等ではない世界

スイスのシンクタンク
健康
教育
経済
政治の4分野調査

完璧平等を1として不平等になると1を欠けていく

平等度1位から順に
アイスランド
ノルウェー
フィンランド
スウェーデン
と北欧諸国が占める

106位チャイナ
108位コリア
121位ジャパン

国会議員の女性比率も低く
企業の女性役員比率は
フランス42%
イタリア32%
日本は5%
韓国は2%

■大学も元気がない
ノーベル賞日本ゼロ

日本の大学は研究に投資をしていない。

英国企業が調査したところ
大学ランキングはベスト10に
イギリス2校
アメリカ8校


東京大学で36位
京都大学で54位

■自殺者数
バブル崩壊前で年間2万〜2万5000人

バブル崩壊後は3万人を超えて

5年前から2万には戻ったが

世界の自殺者数の比率は
8番目で10万人辺り15人

■人口減少と高齢人口

65歳以上比率は
現在は27%
2060年には40%に達する見込み

■イタリアのヴェネツィアは強力な国家だった。
レパントの戦いでオスマン帝国にも勝ったほど。

しかしナポレオンに降伏

若者が結婚しなくなって子供の数が少なくなったため

その登場のヴェネツィアの未婚率66%

現在の日本の20代男性は未婚率72%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?