太郎山神社

画像1 標高1100mのまぁまぁ高い頂きに立派な鳥居からお宮が存在する
画像2
画像3 上田市の町並みや千曲川などが一望できる
画像4 白銀の中に目の覚めるような赤の鳥居が浮かび上がる
画像5 隣の東太郎山がほぼ同じ背丈にみえる
画像6
画像7 そりゃクマは生息しています。鈴や音楽で如何に近づけないかがポイント
画像8 昨日の甲子の大黒天祭(別所温泉北向観音)で貰った福豆
画像9 標高1100mに立派な鳥居、階段、社のある立派な神社。建立が大変だったろうに
画像10
画像11 生島足島神社にも
画像12 裏街道に至る林道沿いにせせらぎ(沢)がみえる
画像13 切り立った岩も
画像14
画像15 熊鈴はバッチリ 元日に隣の山でクマの御一行見かけたからね。完全に冬眠していない。
画像16
画像17
画像18
画像19
画像20
画像21
画像22
画像23
画像24
画像25
画像26
画像27
画像28
画像29
画像30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?