見出し画像

専門家に聞いた

今の時代は便利である。googleやらYahooの書き込みやら口コミ含めて色んな情報は取れる。

しかしネットの情報はいわゆるステマもあることを疑わなければならず、話半分の参考程度にすべし。

また、商品を買うとき、知識は売る人が一番持っている。

しかし、その人が必ずしもほんとに良い商品をオススメするのかも構えて聞かねばならない。

少し前ほど、各界で営業成績に対するノルマやら販売目標は厳しくないとは思う。

長期的には人を騙すようなやり方で売っても必ずしっぺ返しを喰らうから、住宅メーカーの営業マンわカーディーラーの営業担当も随分と良心的になった気がする。
一方でアパートを中心とした賃貸物件は未だに、悪い物件と言わないが、トップ人気ではない物件をうまく契約に持ち込む空気は残っている気がする。そういった業界だから。

私は2011年に持ち家を持ち賃貸とは縁遠くなったが、

2014年に単身赴任したときはやはり、賃貸アパートを借りたから、6年前になるが、やはりトップ人気物件を積極的に勧めない空気は感じた。極めて人柄は良い営業担当のお兄さんでしたが、それでも、業界の習わしには従わざるを得なかったようで。

さて、本題、具体的な話だが、当家では11年くらい乗ったMAZDAプレマシーが流石に限界に来て、車の底から異音がなり、整備工場も原因不明と匙を投げたのでいよいよ11年ぶりの買い替えを検討。

VOXYとか格好良い質感も高いミニバンも考えたが、家族構成やら使うシーンを想定してして、プレマシーよりサイズダウンしたコンパクトミニバンを狙う。

今はSUVはヴェゼルやヤリスクロスやダイハツロッキーやRAV4やライズなど良い車も出てるが、コンパクトミニヴァンは車種が少ない。

だいたいがシエンタかフリードだろう。

メインで乗る人はうちのカミさんであるため、彼女の意向が非常に大きいのだが、嗜好はシエンタより圧倒的にフリードらしい。

私もフリードは極めて優れたクルマだと思うし、サイドの造形もヤリス同様な複雑な曲線の面を用い、フェラーリなど高級スポーツカーのテイストも感じる。

さて問題はグレードだ。
フリードには4WD、2WD(FF)また、ガソリン車とハイブリッドがある。

その4つをどう組み合わせるか?

勿論、予算度外視なら4WDハイブリッドが良いのは間違いない。

しかし初期投資が回収できるかが問題。

ハイブリッドの場合、距離を長目に乗る人は投資回収はされやすい。また、前回のプレマシーも11年乗ってたから、3年や5年で乗り換えというのはよほど魅力的なマシーンが出ない限りではないだろう。

おそらく7年〜8年乗るならハイブリッドが有利だろう。

4年くらいだと、ハイブリッド車とガソリン車の車体価格の差の約40万円はペイ出来ないかも知れない。しかし、仮に4年で買い替えることになるとすると、下取り価格が圧倒的に優位なのと、税金面の優遇(現時点でもそうだが、将来はSDGsの関係でよりその傾向は強まるのでは?)も加味すると圧倒的にハイブリッドでは。
ネットではそんなオピニオンも多数みた。

しかし上記の通りステマやネット特有のバイアス記事やら完全に鵜呑みには出来ず、専門家に電話で先程聞いてみた。

専門家はSS(サービスステーション)の店長をやっている知人である。

その人も私と年齢も近く家族構成も近いからその人自身のクルマ選びも含めて、ズバリハイブリッドとガソリン車どっちが良いか?中長期的視点も加味してもらい、聞いた。

回答は圧倒的にハイブリッドだと。これからはどんどん主流になり、ガソリン車はスポーツカーとかマニアックな需要がなければ下取りも厳しくなるし、やはり税制面も大きいと。
原油価格の推移予測は全くわからないということだが、

世の中が完全にEVになるにはまだ数十年掛かり、今買うのはハイブリッドがダンゼンオススメで、自身も次買うときは絶対にハイブリッドにすると。その人は数年前にVOXYをガソリン車で買ったがそれは初期投資がローン設定含めて厳しかった(お子さんの学費もMAXに掛かる時期も含めて)のでそうせざるを得なかったが、予算に自由が聞いたら間違いなくハイブリッドを選んでいたと。

逆に4WD/2WDは雪の多い長野であってもフリードなど車重が軽い 車種は2WDで良いのでは?とアドバイスをもらった。

一番信頼できる相談相手(専門家)だ、

勿論、彼の意見を盲目的に鵜呑みにするつもりはない。

しかし、かなり、参考になる意見であり、

2WDハイブリッドフリードにかなり考えが固まりつつある。

社用車の新車ヤリスが素敵過ぎて、私はそれで十分だが家族にもそのトキメキを味あわせてあげたい。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?