見出し画像

うたう 4/30

今から爆速で1週間分の日記を書くらしい。日記って何?

今日はレイさん、渚沙さん、かたかなさん、しホピの5人で河原町のジャンカラで夜フリー。なんか凄すぎて学生ならフリータイム250円らしい。しかも河原町本店はアイスクリームバーみたいなところがあって無限アイス付き。バニラだけじゃなくて抹茶味もクッキーもマンゴーもなんでもあるぞ。
レイさんがアイスの機械の操作わからなくて梢先輩になってた。

決めてたわけではないけどメンバー的にラブライブ&アイドルマスター縛りカラオケみたいになっていた。正確には蓮ノ空&アイドルマスター縛り。
最近スリーズブーケを聞きまくっていたので、歌えてよかった。僕は活動記録読んでないので背景知らずにどの曲も最高だな〜と思っていたが、Reflection in the mirrorが伝統曲だったり、水彩世界が梢先輩が花帆に書いた曲だったり、逆にSpecial Thanksが花帆が梢先輩に書いた曲だと知って、さらに歌詞に説得力を感じられるようになった。かたかなさんに活動記録読んでないの怒られたので頑張って読みます。
あとずっと歌いたかったのはResonance+、Unknown box、電波感傷とか。とても楽しかった。

歌うのも楽しかったが、せっっっまい机でやったポケモンカードも楽しかった。オタクは目が合うと対戦を始めてしまうらしい。
しホピのパオジアンを3戦連続でセグレイブが立つ前に月光手裏剣で破壊し続け、職人から悪人へ。
おまつりおんどを回してもらったが、思ったより脆いな〜という印象だった。猿縛りキツすぎるし、ドラパが相手だと簡単にリンゴを枯らされてエクストラターンを取られてしまう。
ドラパ回したいので対戦相手募集してます。

あとはかたかなさんに借りてコヒーレントと事務シャニを読んだ。
どちらも最高すぎた。
特に事務シャニは、本筋であるアイドルを陰から支えるはづきさんの姿だけでなく、輝かしいアイドルたちの個性的な色がキャッチーに描かれていて、まさにこれが漫画で読みたいシャニマスだとと思うし、かたかなさんが言ってたように初めてシャニマスに触れる人にとてもおすすめできる作品だと感じた。283プロが具体的にどういうことをしているのか、文字情報だけで掴むにはかなりコミュを読む必要があるが、この漫画はアイドルの活動とその個性を視覚的に楽しく表現してくれている。
コヒーレントも事務シャニもそうだが、冬優子が登場すると急にバトル漫画が始まるのが面白い。コヒーレントではアルストロメリアがバトル展開に巻き込まれてて笑った。
良すぎたため単行本買うかも。彼女に布教しようかな。(彼女は自分の好きなものを知りたいということでシャニアニを見ていただいているのだが、正直シャニアニで判断して欲しくない。)

とっても楽しかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?