見出し画像

たちあがる 4/26

「デッキを組めるようになる」
これは今年の大きな目標のひとつだ。

自分にはデッキ構築に関するトラウマがある。
ポケカを初めて間もない時、「フュージョンアーツ」が発売された。その直後のCL京都へ出れるということもあって、モチベのあった自分は初めて自分でミュウVmaxのデッキを組んでみたのだ。これまでネットに頼り切りだった自分が、不器用ながらも自力でコンセプトを考えてみた。

…のだが、それを他人に見せた時ボロクソに否定されてしまった。
「なんでこうなの???」と高圧的に詰められて、そんなんで出るなら他のデッキ使えと怒られた。
今考えたら確かにタッグコール軸のミュウVmaxとかセンスないとは思うが、にしても初めて作ったものをボロカスに言われたショックと恥ずかしさは凄まじく、それ以降の大学生活で自分でデッキを作ることはほとんどしなくなってしまった。
デッキを作るのがとんでもなく怖くなってしまったのだ。

デッキを作るには特殊な技能が必要だ。自分はその段階に達していない。まずはプレイを覚えなければならない。強くなるためにはファンデッキなんか組んでられない。
そう思い続けて2年以上経ったが、残ったのはカードゲームの地力のないコピーデッカーだ。
自分を表現する恥ずかしさから逃げ続けた結果の先には、何も力が身についていないというもっと恥ずかしい結果。カードゲーム如きで大袈裟かもしれないが、自分は自分の一番大好きなものにおいてすらきちんと向き合えなかったことをとても後悔している。

だからこそ、「デッキを組めるようになる」は今年の大きな目標だ。
これは単にカードゲームが強い弱いの話では無いと思っている。
小さな失敗を恐れず大きな成功を掴み取る。少なくとも自分が一番好きな物ではこれが出来るようになりたい。

手始めに今日はポケカ星人殲滅部隊のみんなと相談しながらドラパルトexを組んでみた。

まだ回してすらないのだが、ロトムからしっかりと盤面を作りスイングを狙いたいデッキ。
明日はこれを組んで回していこうと思う。

そして今日はかざもさんと家でエボルヴをして、格言を書いていただいた。

「倒れることが負けではない 倒れたあとに立ち上がらないのが負けなのだ」
ご本人の意図とはズレているかもしれないが、今日の内容にとってはかなりクリティカルな格言であると思う。
これまで自分は倒れることを恐れすぎていたと思う。まずはカードゲームからでも、立ち上がることを覚えていきたい。

格言、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?