見出し画像

夢いっぱいに広がるミニチュアの世界 by pigmag 080509

前回もpigmagさんの記事を転記させていただきましたが、今回もすみませんが転記を貼らせていただきます。

前回も書きましたがpigmagさんは2008年取材後この記事を掲載していただいた後に廃刊してしまいます。その後いくらこの記事を見つけようにも探せずそののちに2013年に復活をするのですが、しばらくするとまたサイトから消えてました。ここに転記している記事は当時出力したものを貼り付けさせていただいています。

ユージンが上場して社内の空気があまりよろしくない方向にいく頃で、今まで自由にやってこれた社風が上場によってジワジワと崩壊していく感じでした。

15人しかいなかった会社が20年後に80人になり2005年に上場三年間の上場会社として頑張っていましたが2009年には上場を廃止しグループ会社4社統合、2009年に「タカラトミーアーツ」になり「タカラトミー」の子会社として再編されます。

その後ユージン初期メンバーは、「奇譚クラブ」「スタンド・ストーンズ」として独立し現在ガチャ業界を盛り上げています。

この記事が初期ユージンのガチャガビジネスの原点を書いてくれていて面白く、もの作りマガジンという事もあり単なるコレクター向けでもないガチャガチャのものづくり視点で書かれている希少な記事だと自分は思います。

んじゃまた!!! ファイティン!!!

日本ガチャガチャ協会


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?