見出し画像

230726振り返り:強制的に変化が起こることもある

あーあーあー
来てしまった。変化の時期。

お仕事の話なので詳しくは書けないけど、この変化はマっっっっジで望んでない😡
もう忙しくなる未来しかない。
現場の状況見ろよ??弊社の上層部アホやろ??(知ってた)
自分の面子のためだけに実務の最重要人物を放出して、現場には一切補填かける動きなしとか、ほんま管理職として無能すぎる💀💀💀
決定から数日、すでに自分の業務が全く進まない状況になっておる…

…ってネガティブに文句を言い続けるか、腹を決めるかが、この先の行き先を決めちゃったりもするんよね。
つまり、「強制的な変化は進化の始まり」だったりもするわけなんですよ。
「決まっちまったもんはしゃーない!適応するしかない!」と覚悟すれば、行き先はそう悪くはならないんだよね。
上司への怒りの感情はそのままに、やるべきことはちゃんとやる。

そのままだと停滞する

ここから先は

1,592字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでいただいてありがとうございました! コーヒーのおごりはいつでも大歓迎です これからも引き寄せ難民にならないための記事を書いていきますので、引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします!