見出し画像

230718振り返り:全てを投げ打って引き寄せをするのはやめようね

わざわざこんなこと言わなくても、あなたはわかってるかと思う。
でも、そういう「ハイリスク ローリターン」なやり方を「潔くやったら引き寄せたよ!」みたいな書き方する人がいるので、注意喚起しときます。
誰かが強烈に不幸になる(周囲から孤立する、経済的に破綻するなど)ところなど、私は見たくないのだよ…😑

「生存者バイアス」って知ってますか?
生きてる(=成功した)から「大丈夫」って言えるけど、死んだら(=失敗したら)何も語れない。
つまり、本当はヤバい出来事なのに、そのヤバさを語る人がいないから、簡単なことのように見える、ってのが生存者バイアス。
Wikiからの引用も載せておきます。

生存者バイアス(せいぞんしゃバイアス、英語: survivorship bias、survival bias)または生存バイアス(せいぞんバイアス)とは、何らかの選択過程を通過した人・物・事のみを基準として判断を行い、その結果には該当しない人・物・事が見えなくなることである。選択バイアスの一種である。

生存者バイアスの例として、ある事故の生存者の話を聞いて、「その事故はそれほど危険ではなかった」と判断するという事例がある。それは、話を聞く相手が全て「生き残った人」だからである。たとえ事故による死者数を知っていたとしても、当然死んだ人達の話を聞く方法はなく、それがバイアスにつながる。

「Wikipedia 生存者 バイアス」 
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/生存者バイアス

引き寄せでハイリスクなこと(貯金を使い果たして起業とか、失敗した時に生活が脅かされるようなこと)をすると、伝わってくるのは「成功しました!やっぱり引き寄せはあるよ!!」みたいな話ばかりで、失敗した人の情報は来ない。
だから「成功してる人ばっかり!私も思い切って真似しよう!」なんて選択をしてしまう。
これ、めちゃくちゃ危ないことしてるのわかりますか?
下手すりゃ人生詰むよ?マジで。

引き寄せは「幸せになるための手段」であり、人生を賭けてやるようなことではないんよ。
幸せになるには、ポジティブな出来事をたくさん起こすだけではなく、ネガティブな出来事を避けることも大切。
どちらが欠けてもあかんのよ。
だから、勢いだけでハイリスクな選択をしないように。
ちゃんと事前準備と下調べをした上で選ぼうね!

読んでいただいてありがとうございました! コーヒーのおごりはいつでも大歓迎です これからも引き寄せ難民にならないための記事を書いていきますので、引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします!