パチスロ北斗宿命、アイドルマスター(追記)

今回は簡易でパチスロ新台の北斗とアイドルマスターについて。

北斗は子役に差があり(2トキの場合1で2006で140~160の間)その他高確移行率の違い上確定台では所謂謎当たりに近いものもでるようです。
チャンスゾーンは秘孔チャレンジ複数回確認できると強い要素になります。
あとは終了画面トロフィー駆使すれば判別完了です。

設定6打てましたので情報をシェア。
終了画面
2以上1
2否定1
3示唆1
あとはデフォルトと高設定示唆半々くらいでした。
トロフィーは麒麟1、レインボー1、黒→レインボー1でした。
中身に関して巷で噂されている6は7星チャンスの青で70over?は微妙な結果に実戦青止まり6回当たり3回。
緑止まり2回当たり0
赤止まり1当たり0。
あとは宿命やバトル直のマスとまるか白でした。
白で一2秘孔チャレンジありました。全設定共通かもしれませんがもしかしたら6や上優遇かもしれません。たまたま4と5みれてる位置にいましたが他の台は当たってませんでした。
1トキからの高確上がりが強く感じました。スイカからはそこまで顕著には感じませんでした。
あとは2トキの落ちやすさは上記の通り。
最大はまりは600
400程はまるの2回
あとは200以下で当たる感じでした。
直ぐ当たるともしかしたら単発なりやすい可能性があります。50以下で当たったの13回うちチャンスゾーン2回で単発9回。チャンスゾーンのからは普通の3、4連したので直当たりのみ悪くなっている可能性があります。
基本的には5連以下が殆どです。

それと騒がれている6は赤7(拳王)こないは自身で引いたので完全否定です。単発救済のでもなく普通に初回赤7でした。出玉はしょぼかったですが。
6以外がきやすいのは間違いないです。4以上だと1日複数回きたりしてました。


次はアイドルマスターについて
まずホールに多い2についてホントによく当たって軽いです。1日ミミズでプラマイ付近遊ぶこともできる時もあるくらいです。(15%くらいではまるのでそこ頻発すると2000のみ込んだりします)
2の見抜き方はスイカ注目すれば2区間もあればいけると思います。出玉は150~350の間が大概です。

アイドルマスターにおける奇数は確実にAT性能が高いです。基本的にはmode赤にいくのは奇数なのかな?(絶対いくわけではない)あとボーナス確率も確実に違います。偶数奇数出玉とミリオンチャンスからの突入でみてスイカと確定で上下見る感じですかね。

6実戦値大まかに置いときます。
ミリオンチャンス突入平均200前後突破今回はミス2回。(☆5の確定のが多かったですがたまたまかどうなのか☆3でもなにも引かず普通に告知されます)AT平均獲得450枚(250~650)
出来すぎた例かもしれませんが基本似た動きになる気がします。

その他の新台もさわったり書こうと思った時書いていきますね。
6号機ZONE台とかじゃないとお金出してまで買う価値あるの少ないと思いますのでいい感じでnote流行ればなぁと思います。

無料なのでなんかミスあっても甘めにみてください。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?