シングルライフ☆ピンスロッターへ

お盆休み突入したので久しぶりに更新します。

今回はピン所謂1人でパチスロと向き合っていくにはを書きます。
まず複数と1人とでは大きな方向性の6を目指すは一緒ですがその過程はほぼ違うくらいの認識でいいと思います。

まず己の技術をしる。
技術介入ですね。これ完璧な人だと当たり前ですが楽になります。
因みに自分は目押し下手くそ😔

今だと技術推しならひぐらし、バンバンC+、ディスクなんかですよね。あとは察知にビタ必要なA等。
察知にビタ必要系は馬鹿にできないほど差がでると個人的には思っています。

こんな感じでまず己の力を改めて把握しましょう。

次に周りとのコミュニケーションについてですがこれはまあ人それぞれですが人脈が広いに越したことはありません。
昨今巻き添え出禁とかありますので変なのとはあまり絡まないほうが吉です。(自分自身の事ですがコロナ以降軍団、マナー悪い言い方変えれば下手なのとの絡みほぼなしです)
普通の常連さん等と仲良くなるとお得も増えるかもです。

そしてやはり大事なお店選び。
6号機になってグラフからわかる事も多くなってきてこちらは楽になりつつありますよね。
晒しアカウントに晒された店は基本的に美味しくないので時と場合で考えましょう。
大阪にはフリーダムという優良店があるのですがここも力入れる最初は人少なかったですし今では1、6は鉄板なってますが爆発的になるまではピンでも普通になんとでもなってました。

当たり前ですがお店に6があっても座れなければ意味がないので大型店でも小型店でもどちらでもいいですが収支よりもまず自分のツモ率優先で立ち回るのがいいと思います。ツモ率自分の条件とあっていれば自ずと収支も納得の範囲に収まってきますので折れずに頑張りましょう。

自分にあってるお店選びへのヒント。
まずお店の予算を知る(大体の予想でもいいです)1~6の配分各設定の稼働率とか色々考えたほうがいいですが難しい場合は56辺りが何台入ってその機械割の合計値とかでも間違ってはないのでいいと思います。

次に客層を知る。
専業軍団といったスロットで生計をたててる人の数、常連の数、遊びにくるお客様の数。イベント・通常営業での客が店に挑む温度差。

この2つ押さえとけばそのお店が使えるか使えないかほぼ判断つくと思うので貴方にあったぴったりのお店を見つけてください。

あと専業になろうと思っている方は色々先の事も視野に入れてこの世界へと足を踏み入れてください。
専業になるならとりあえず週1回まず6に必ず座るといった感覚くらいは最低いると思います。
週フルかにもよりますがこんなこといって私も週単位では6座れない事もあるのでまだまだです。逆に出た週全部6の時も普通にあるので自分の努力とタイミング次第ですね。

ごちゃごちゃいいましたがこれから先スロット規制緩くなったりないと本格的に厳しいので何度もすみませんが専業への道は覚悟を決めて入ってきてください。

もし何か質問等あれば私気軽に答えれる範囲で時間あるときに回答しますので待ってます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?