見出し画像

アメン攻略 〜新百式編〜

初めまして、ガブです。
普段はアメンを使って色んなとこに遊びに行ってます。過去の攻略の話も、暇になってきたらしようかな、とは思います。

自分の攻略は完全に自己満であり、需要などない、と思っていたのですが、どうやら、自分の攻略が特殊すぎるせいで、それが逆に少し環境から置いていかれてるレベルのキャラの推し攻略に役立つことがある、なんてことが判明しました。ので、アメン攻略について少しずつ書いていこうかな、と思います。

 今回は新百式に行ってきました。称号初見の時に「連撃少なくね?」と気づいたガブくんはいつもの根性戦法を採用するのですがそこまで単純な話でもなく…?

編成紹介

①全体像

まずは実際の編成を。

さすがに舐め腐ってますかねこれ。HP8万切ってる&LF軽減もないし、耐性なんてガバガバもいいとこだし、ドロ強も無いし...

ではこの酷いパーティーがどうやって形成されて行ったのか見ていきましょう。

...の前に。
相方に置かれてるキャラ、Twitterでよく僕のアメン攻略を見ている方なら分かると思うのですが、そうでも無い限りバカクソマイナーキャラです。の割には、1年くらいずっとアメンの相方にいます。まずはこいつについての解説をば。

②相方について

相方はこいつ。リィです。彼女の強みはなんと言ってもそのLS。

HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。

そう、古の根性LSです。
...と言われて、分からない方も多いと思います。なんせ、根性LSの更新は超アイスオーガ/フレイムオーガを最後に止まっています。
根性LSとは、HPが50%以上の時に即死の攻撃を受けてもHPが1残る、というものです。要は、『単発攻撃を全て(実質)無効化する』ということです。ただし、連撃ではあっさり死にます(1発目をHP1で耐えるため、2発目は受からない)。

アメンみたいな耐久1のキャラが戦うには、根性LSと合わせざるを得ません。LFアメンでない、アメン×(非根性LS)の攻略は表千手を最後に止まっています。

根性LSのキャラは少なく、まともな(7c止めのアメンでも使えるような)LSのキャラは、リィと学園オロチくらいしかいません。後者は母体スキルの強さが魅力ですが、HP倍率がある=根性発動に必要なHPが増えてしまうという致命的な欠点があります。他方で、リィはHP1倍回復16倍のため、回復1cで耐久が可能です。また、敵の回復デバフも(-100%でない限り)無視できます。そのため、毎回リィが採用されている、ということです。

...うん。LS倍率低いです。強化本当にお願いします。と言うかこの前復刻したのにリストラされてましたよね???????え???

あと地味にHP50%以下倍率が編成の最後の最後で足を引っ張ることになります。それはまた後で。

③新百式攻略で必要だったこと

これは普段のアメン攻略でも同じなのですが、まずは連撃の場所を調べます。はい。この時点で大多数のパズドラーとは違うゲームをしていますね。根性LSは耐久力を一切必要としない代わりに、たった5万×2発程度の連撃でもあっさり死んでしまうため対策が必要になるのです。
新百式の連撃持ちは以下の通り。

・1F(敵複数出現)
・2F 🟩 通常 3択のうち1つ
・4F(敵複数出現/連撃の先制あり)
・6F 🟥 HP50%以下初手
・7F(敵複数出現)
・9F先制/21ターン目以降

この辺りをどのように対処していくのか。
対処法は主に3(+1)つです。
⑴威嚇を刺す
⑵ダメ無効スキル
⑶最優先行動の単発攻撃などを誘発しつつ、連撃使われる前に倒す
(⑷捨てる。これは最終手段ですがしゃあなし)

1F,4F,7Fは威嚇が刺さります。2F,6Fは捨てられます。(最終手段と言ったものの、どうにもならないことってあるんです...)9Fは先制を無効スキルで受け、20t以内に倒します。

2 0 t 以 内 に 倒 し ま す

あっさり言ったようで、これが本当に大変です。僕の攻略はだいたいボス基準で建てて行きます。今回は、クソデカシールドを貼るボスを如何にして倒すか。そこにかかってきます。

④編成が出来ていく手順

まずはテンプレとなっている部分を埋めます。

いやもう本当に、ラフィーネキティさんにはずっとお世話になってます。こいつだけは課金してまで購入して本当に良かったです。なんと実装以降のアメン攻略13個のうち、実に11個の編成に入っています。120億火力、ルーレット指ループは誰にも変えられません。恐らくこれからもずっと一緒でしょう。

さて、普段はここに自傷生成用の土御門orマシロが入るのですが...火力に余裕がなくてそんなことはできませんでした。ボス火力がどうしても足りない...300億シールド×2を3t以内に削るなんて、アメンでは到底不可能です。超重力625・キラー無しで瞬間300億なんて、余程偏った編成にしない限り絶対に出ません。(まあ、5月14日発表の強化によってその結論が変わる可能性があるのですが...)

そこで、特殊な立ち回りを踏みます。

ボスはひたすら耐久、最後の4ターンでシールド×2を割り、発狂宣言の覚醒無効を返して、グラビティ+1発殴りで削りきる

※なお、最終的には、2ターンダメ無効を含めた計6ターンでシールド×2を破壊して7ターン目に削りきっています。

この立ち回りにはメリットデメリット両方あります。
《メリット》
必要火力が150億で済む
(6ターンにした場合100億)
《デメリット》
グラビティスキルを積む必要があり、アシストの自由度が大きく下がる上、グラビティスキル持ちアシストの火力武器はほぼ存在しない

実はデメリットがかなり大きいです。
最大HP30%以上グラビティ武器で、キラーを除いて最も火力増強できるのは、虹村武器(HP50%以下強化)の2.5倍です。たったの。
現HP依存にしてもサクヤオリジン武器の3.5倍。頼むから5色武器のグラビティ武器出してくれ...

そんなデメリットを背負ってまでもこの立ち回りを採るしかないのです。火力が足りないので。
ありがたいことに、ボス1がターン発狂もなく、ずっと単発攻撃のため、無限にスキル溜めが出来ます。そのため、ターンの長さは全く考える必要がなく、ひたすらグラビティを積みました。

ちなみに
この立ち回り、他の火力が渋い推しキャラ攻略でも役立つと思います。ウンディーネで3ターン無効し、フレンドの武器をアキ武器にして、釘を降らせて本体HPを削りに行く、という勝ち方をした推しキャラ攻略仲間がいました。
ぜひどうぞ。

さて、ここから少しパーティーを詰めた編成をお見せします。

(今見返してみると、正直グラビティは過剰でしたが...)
Bワルりん×2っておま...
いや、仕方がないんですよね。本当に火力が出ないんです。アメンはLS100倍とはいえ、7cちょうどで止める必要があり、単純なコンボ数による倍率も低く止まってしまう上、10c依存のキャラは入れられないのです。最近バルバトスルプスレクスが強いと話題ですが、彼はアメンの中には入れられないのです...

さて、ここまでやっても火力は足りませんでした。もっと火力が出せるキャラを...
そういえばここは陽ダンジョンだったな...ん?

あ。見つけてしまいました。スキブ数の都合(と、そもそもアテン1所持のせい)で1体しか差し替えられませんでしたが、これは嬉しい情報でした。

これで残り1枠+アメン裏。

さて、ここまで来たら連撃対策。普段はアメン裏やリィ裏にダメ無効を仕込むことで対策しています。なのですが、新百式には1つ、とんでもない大問題があります。

2Fアシスト無効→4F先制連撃

裏スキルで対策するにはターンが足りません。ダメ無効武器は最速12ターン。もちろん、火力も盛れることが前提なので、基本的に使えるのはメイメイトータス武器のみです。

⬆️メイメイトータスより火力倍率が上の武器。誰も持ってません。マジでクソ。
(今回に関してはドロ強も少し積みたかったのでディケイドかメイメイの2択なのですが。)

つまり、アシスト無効から3F突破時までに、メイメイトータス武器を溜めきらないといけないのです。
無理じゃね...?と思うかもしれませんが、それを実現する方法が一つだけあるのです。

スキルチャージです

アシスト無効を2tで返したとして、アシストを溜められるのは最高12ターンです。スキルチャージを1つでも持っていれば間に合います。
そこでスキチャ持ちを火力順ソート。1番上にいた幻画師のレンを採用することになりました。

正直こいつの強化を東京のバスの中で見た時は「21億止まりなのに過剰じゃない?」と思いましたが、過剰で良かったです。地味に3属性持ちなのも嬉しいポイント。

さて最後にアメンのアシスト。
ここまで見てくれた皆さんなら何をつける必要があるかお分かりですね。
そうです威嚇です。そして、威嚇のついでに付けないといけない、今足りていない対策は...

(攻撃デバフ)、回復デバフ、覚醒無効、ダメ吸属吸、毒邪闇雲封印

...?????11枠埋まってるのに?????...

とりあえず、ボスの発狂を返すためには覚醒無効回復が必ず必要。また、1Fの敵先制でも覚醒無効が来ます。ということで、威嚇+覚醒無効武器を採用しましょう。
しかしここで、1つ問題があります。

HP回復効果が付いてる武器を付けると、ボスの覚醒無効を返したときにHPが回復してしまい、リィのLS50%以下倍率が出せなくなる

ドロ強欲しかったのでこの辺付けたかったのですが、HP回復効果がついているため採用できませんでした。
というわけで採用されたのはメタルアクベンス武器でした。T字ドラゴンキラーが完全に腐りますが、指2秒は嬉しいですね。これで主な

編成が完成しました。
ちなみに編成は無効貫通に揃え、非変身火力枠のワルりんのみ上限解放にしています。後で変えますが。

ね、分かったでしょ?こんな舐め腐った耐性ガバガバドロ強しょぼしょぼ編成になってる理由が。

枠ねえんだわ...

それはまあ、PSでカバーします。うい。

使ってみた感覚

①詰みについて

 編成が組み上がった時点での詰みは
・2F🟩(最悪連撃引かなければ乗り越えられる)
・3F🟨🟪
・5F🟥
通過率は4/15(約27%)です。高いと見るか低いと見るか...

なおこの詰みは増えも減りもしませんでした。

②3F対策のための潜在変更

このパーティー、ダメ吸属吸の対策がないのは先にお話した通りなのですが、3Fで🟨🟪を捨てている以上、必ず属性吸収貫通が必要になります。だからと言って、無効貫通潜在を全て属性吸収にする訳にもいきません。
そしてさらに、このパーティーにはなんと追撃がありません。そもそもワンパンできる火力が出ないからいいとして、今までは、リィの水が吸収されるのを、追撃の50万で超えることで対策していたのですが、その対策は取れなくなりました。そこで、リィの潜在が属性吸収貫通になりました。消せない以外での運用はさすがに初めてですね、びっくりしました。
そしてサブ4体も、度重なる死に戻りとPDC弄りの結果、下のような潜在・配置になりました。

ラフィーネキティは、十字を組まないことによって、吸収色のみ火力を抑えることが可能ということで無効貫通潜在に。逆にアテンは力を抑えられないため、属性吸収をつけました。
そして、ワルりんを無効貫通にしてしまうと、火闇吸収に対して太刀打ちが全く出来なくなってしまうため、ワルりんは属性吸収貫通に。残りのレンは無効貫通になりました。

③その他大変だったところ

・1F、10c以下吸収/ダメ無効貫通対策のために、発狂をレンで無効化して、ギミックが切れたところで殴る必要があります。すると、レン裏を溜めるのがギリギリになります。1Fレン使用後から3F6ターン目まで、1回でもスキチャできるタイミングでミスると、その時点で間に合わなくなります。
実は称号を狙っていたのですが、時間制限があるとどうしても焦ってしまい、それによるミスが多発したので、称号は諦めました。

・今回は今までと違い、自傷スキル持ちがいません。そのため、メイメイトータスで無効化している間は、回復ドロップを消せないのです。しかしここで問題が。
4F乱入受けるために3F突破時にメイメイトータスを打つ必要があります。しかし、2Fで🟦を引いていたり、3Fで🟩を引いていると、盤面に棘が残ります。ちょっと待てや。
つまり、ちゃんと回復力を考えて棘を触り、HPを50%以下に調整する必要があるのです。

さすがにバカ。でもやるしかなかったです。


・ボス2では、20ターンのうち8ターンは少なくともスキルチャージをしないといけません。余裕は正直かなりあるのですが、敵のルレ生成などが妨害してきて、最悪の場合詰んでました。危なかったです。ふぅ。

まとめ・PDCなど

ここまで仕上げれば、最後は詰みを回避する回数ゲーになります。なんか巷ではエグい詰み率を回避して試行回数2回でクリアした、なんて話も最近あったのですが...
3桁回くらいはやったような気がします。特に3Fのダメージ感が掴めてない時は大変でした。だってアテンが強すぎて、アメンの倍率1倍でも5%くらい削って発狂飛び込むんだもん...

ボスは1勝0敗。最深部での敗北はネプチューンでした。まあ、ボスに対しての対策から始まってるので、僕はあまりボスで負けたことはないです。その分道中がグロくなるのですが...


クリアタイムは約1時間。さすがにボス1でバカクソ耐久するので称号には間に合うわけもなかったですね...

PDCなどはTwitter(旧𝕏)のツイート(旧ポスト)を参照してあげてください。何か質問などありましたらDMへお願いします。

あと、YouTubeの新百式攻略の動画見てください。お願いします。良かったらチャンネル登録と高評価も...

ここまで読んで頂きありがとうございました。
次回、新千手編でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?