見出し画像

ENHYPENゼッケンポーチ制作手順

アイロンプリント用の図案画像を配布したまま後はご自由にっていうのも無責任かと思い、質問頂いた箇所の回答の共有も含め、このポーチの作り方をもう少し詳しく書いておきます。

基本となる「縫わないポーチ」の作り方動画

Koimi DIYの部屋さん作です!ご覧になったら「いいね」を^^
他にもたくさん手軽に試せるDIY動画をUPされてるのでチャンネル登録

基本の材料

・紙袋などポーチの柄にしたい紙 
・軟質カードケースB8(ダイソー)
・ひっかき傷防止シート(ダイソー)
・強力タイプ両面テープ(ダイソー)
・ファスナー(ダイソー)
・ドライヤー

基本の制作手順

1,軟質カードケースのスリット/指ぬき部分をカット

2、図案用紙(動画ではトムとジェリー)の裏側に「ひっかき傷防止フィルム」を貼って、カードケースサイズにカット

3,表面の四編に両面フィルムを貼る。底部分の角を少し落とす。

4,カードに中表で張り付ける

5,アイロンで温めてひっくり返す。角のみ再度あたためへこませマチを作って成形。

6,ハトメをつける

7,長さを調節したファスナーに両面フィルムをつけ本体の内側に張り付ける。(最大の難関ポイント)

8,ハトメにボールチェーンをつけ完成♪

ENHYPENゼッケンポーチキーホルダー式はここから

0EN-ゼッケンポーチキーホルダー_見本価格無し

ENHYPENゼッケンポーチキーホルダーの材料

(基本の材料と違う部分だけ太字にしてます)
アイロンプリント インクジェット用はがきサイズ(100均でOK)※

・軟質カードケースB8サイズ(100均でOK)
・強力タイプ両面テープ(100均でOK)
・ファスナー(100均でOK
・ドライヤー
アイロン
※のついている箇所は制作のコツと補足がページ下にあります。

ENHYPENゼッケンゼッケンポーチキーホルダーの制作手順

(基本の手順と違う部分だけ太字にしてます)
1,軟質カードケースのスリット/指ぬき部分をカット。

2,アイロンプリント用紙に「ENHYPENゼッケン図案」をプリントする。

3,布にアイロンプリントしてカードサイズにカット※

4,表面の四編に両面フィルムを貼る。底部分の角を少し落とす。

5,カードに中表で張り付ける。

6,ひっくり返す前にファスナーに両面フィルム貼り、中表に張り付ける。(Koimi DIYの部屋さんも、後にこの方法を採用されてます)※

7,角をドライヤーであたため先にマチを作る。アイロンで軽く圧着落ちつかせる。(詳しい動画リンクを下に貼っておきます)※

8,アイロンで温めてひっくり返し、成形。

9,ファスナーの持ち手にボールチェーンをつけ完成♪
※のついている箇所は制作のコツと補足がページ下にあります。

EN-ゼッケンポーチキーホルダー_カラフル01

ENHYPENゼッケンゼッケンポーチキーホルダーの制作ポイント

※1アイロンプリント

アイロンプリントシートは100均がコスパはいいけど、失敗しやすい気がきます。といっても2種類しか試してないけど^^;
失敗例↓

画像4

同じようにアイロンしても失敗しなかったアイロンプリントシートはこちらです。

画像3

【Amazon.co.jp限定】 エーワン アイロンプリントシート 51125タイプ 5シート エーワン(A-one)
但し、こちらは染料専用なので、ブラックバージョンのゼッケンポーチを作る方は特に顔料インクでプリントしないように注意して下さい(私は一度顔料でプリントしましたw)

染料インクと顔料インクの設定方法

結論だけ書きますw
写真用設定」にすれば染料インクでプリントしてくれます。

※2 布

布は柔らかい生成り色がおススメです。
ひっくり返すのでどうしてもシワがつきます。張りのある生地や真っ白はシワが目立ちます。

※3 ひっかき傷防止フィルム不要

基本の作り方では、紙を使用するので紙の裏にひっかき傷防止フィルムを貼りますが、今回のゼッケンポーチの場合はフィルムは必要ないです。
貼れば内側が若干防水加工仕様になるかもしれませんが、布の場合フィルムを貼ることでシワが目立つようです。

フィルムあるなし比較画像

外側

linecamera_shareimage修正

内側

linecamera_shareimage-(4)修正

※4アイロン

アイロンプリントをする時のアイロンは、スチームなしのコード付きがいいです。コードレスのスチームアイロンでもできますが(私はそれでやってます)

※5ひっくり返す前にファスナーをつける

絶対先にファスナーをつけた方がいいです!
処理の仕方はこんな感じ↓

linecamera_shareimage-(2)修正

※6 先にマチを作る

返す間にマチをアイロンでつぶしておくと、仕上がりがきれいです。
返す時もマチのおかげでカードケースが膨らんでるので、ドライヤーの風が当てやすいし、返しやすいです。

(参考動画)返す前のマチの作り方

にこちゃんあそびさんの動画です!こちらのチャンネルにもたくさんのリメイク動画がたくさんUPされてます♪

先にマチ処理をしておいた場合としてない場合の比較画像

linecamera_shareimage-(3)修正

やるとやらないで大違い(笑)

最後に

まあ最大の難関はやっぱりファスナーなんですが、このファスナーを思い通りきれいに仕上げるにはある程度数を作って慣れる必要があるかなとは思います。
で、私数作って慣れてきたんで、そろそろ次のフェーズにいけるんじゃないかと(ドヤ
次回は、簡単リメイク「縫わないポーチ」を極める、って感じで記事にしておこうかと思いますが…需要ありますかwwwwwwないと思う(笑)
だって極めたいならもう縫えばいいしねwwwwww

最後まで読んだ奇特な方はお知らせ下さい。200ポイント贈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?