見出し画像

【レイサポゲーム部】レイクラニュース(7/23.土)

こんにちは、レイサポマイクラ略して「レイクラ」のニュースをお届けするレイクラニュースのお時間です。

さて本日も町の発展を取材して参りましたので余す事無くご紹介したいと思います。なお今回は、発展にともなっての社会問題と言いますか…、やや深刻なニュースもお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください!!!

それでは、どーぞっ!!!

【レイクラ界の伊能忠敬】

地図というものは非常に便利ですね~。今どの辺に拠点を構えているのか、周りにはどんな地形があるのか、一目で分かりますよね!
この地図の作成作業は歩いた所が地図化されるので、この作業を行っているZEN氏の苦労がうかがえますね~。

まさにレイクラ界の伊能忠敬(いのうただたか)!

今後も期待しています!!!

画像1
ZEN氏制作中の周辺地図


【加速する町の発展!】

発明家であるマンド氏は町の発展に欠かせない重要人物の一人です。マンド氏の手に掛かれば、倉庫室は、額縁にその内容物がラベリングされ、きれいに壁に整列しております。これで中身もバッチリ分かるし、どの箱に何を入れればいいのか一目瞭然ですね。

この方、何のお仕事されてる方?(和田)

そしてサバイバルモードと言えばコレ!ネザーゲートですね。
我々取材班もいずれはこのゲートをくぐって、ネザーという世界に取材に行こうと思ってはいますが、その異世界に行く為の扉、ネザーゲートもマンド氏が作成しました。ちなみにベジさんがネザーにベッドを持ち込んだという話もありますが、その後どうなったのか気になる所です…。(ネザーでベッドを置いて寝ようとすると爆発する)

画像2
ネザーゲート

こちらもサバイバルモードでは必須の設備、エンチャントテーブルです。
エンチャントというのは、防具や道具、武器、本に、アイテムが持つ能力を高めたり、特別な能力や用途を付加するゲームシステムです。(wikiより)これによってより多くの資材を入手したり、効率の良いサバイバル(?)が行えたりするとても便利な物です。ありがたや~。

画像4
エンチャントテーブル


【ついに初建築!作ったのは…?】

芸術家のパニオ氏がついに初の作品を完成させました。
作品は拠点間トンネルに隣接するように建設された「飛び込み台」でした。(なんでや)とはいえ、やはり天才という事なのでしょうか?完成の報を聞きつけたZEN氏とmm氏はこの飛び込み台で日が暮れるまで遊んでいたそうです…。

芸術家パニオ氏の飛び込み台


【低賃金アルバイト、社員寮の闇】

さて、ここで少し社会的なニュースです。
我々取材班も明るいニュースだけを取り上げていたいのですが、町が発展を遂げるその裏側では、色々な問題も発生しておりますのでお伝えしていきたいと思います。

画像7
社員3名分のベッドが縦に並ぶ社員寮

拠点間大橋の建設で有名なmm氏が、第二拠点の整地作業のアルバイト募集を行っているとの事で取材を進めると、その報酬がなんと銀インゴット1個との事。さらに社員寮付きとの事ですが、この社員寮、とにかく狭いんです。これでは足が臭い人の足側のベッドしか空いてなかったらと思うと…

早急に改善される事を願っております。


…と、という訳で本日のニュースは以上になります。

レイサポニュースでは、視聴者様からの投稿も受け付けております!
写真などと一緒にご連絡頂ければ記事にさせて頂きますので、ドシドシお寄せ下さい!!!

では良きレイクラライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?