Gaku T. / belivet.

UI Designer @Yumemi inc.

Gaku T. / belivet.

UI Designer @Yumemi inc.

最近の記事

  • 固定された記事

デザイナーのためのアンラーニング

アンラーニングについて、なぜデザイナーにとっても重要なのか、現在進行形で自分がおこなっている方法についても書いていきます。 アンラーニングとは近年、成長・学習の文脈でよく聞くワードのなかに、アンラーニングがあります。ラーニング(learning)の意味は簡単で「学ぶこと」ですが、その逆の意味をもつ"un"がついた単語です。 清原豪士氏はアンラーニングの定義を「学習棄却」「これまでに学習してきた知識や価値観を、取捨選択すること」(2)と記述しています。 つまりすでに自分がも

    • ユーザー体験シナリオ作りのための、優れたストーリーラインの映画選

      みなさんは、サービスやプロダクトの開発のなかで、構造化シナリオなどを使ってユーザー体験のシナリオを描くことがありますか? 自分もクライアント企業とのプロジェクトにおいて現実(As-Is)と理想(To-Be)のどちらもストーリーとして描くことがあります。 そのなかにある課題として文章化が難しいという課題がいつもあります。 この記事では文章化をするために優れたストーリーラインを知るという角度から映画を紹介する記事です! シナリオを描く難しさそもそもシナリオ(文章化)するメリット

      • デザインを重ねて“オルタナティブ”を作る @ Designship 2023

        スポンサーセッション枠にて「オルタナティブ」をテーマにデザインすることについてお話ししました。自分のデザインの価値観を通してゆめみのデザインについてなにか伝わることがないかという視点から登壇しました。 自分のデザイン観を築き上げている発展途中のかたにむけて、キャリアが浅いながらも自分が今考えて実践していることを紹介し、なにか参考になればと思います。 セッションでは私のデザイン観を表すキーワードとして「オルタナティブ」とは何なのかについて話しましたが、それを形成するまでの過

        • HCD基礎検定を受験してみて

          NPO法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)が企画したHCD基礎検定を受験しましたので、受験してみての感想や今後受けられるかたへの参考になればと思いこの記事を書いてみます。 NPO法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)からは実践をもとにした人間中心設計スペシャリストや人間中心設計専門家などの資格がありますが、こちらはHCDに関する基礎知識体系を問われるかたちの形式です。 受験にむけてどのようなことをしたか受験を申し込むと受験システムの情報が共有され、アクセスすると

        • 固定された記事

        デザイナーのためのアンラーニング

          デザインを重ねる - DesignShip2023 登壇プロローグ

          こんにちは!株式会社ゆめみでUIデザイナーをしています竹田です。 今回は9月30日(土)〜10月1日(日)に開催されるDesignship2023にダイアモンドスポンサーとして協賛するゆめみより、スポンサーセッションにて登壇する予定です。 自分の登壇日時は10月1日(日)17:50〜18:00になります。 デザインシップについて https://design-ship.jp/2023 広がりすぎたデザインを、接続する。とは今回登壇するにあたって、Designship202

          デザインを重ねる - DesignShip2023 登壇プロローグ

          Notion Essentials Badgeを取得しました🎉

          「Notion Certified」はNotion公式の資格プログラムで、ツールの理解やスキルを問われる試験です。試験で合格点を超えると、認定バッジをもらえます。 獲得できるバッジの種類は全部で3つあります。 Notion Essentials Badge ⇦今回取得したのはコレ Notion Settings & Sharing Badge Notion Certified Consultant ちなみに各資格の概要は下記のような違いがあり、Notion Esse

          Notion Essentials Badgeを取得しました🎉

          iOS UI/UX 社内認定資格試験を受けました

          私が所属する株式会社ゆめみでは自律・自学・自責の行動指針のもと、「自学」をサポートするためのさまざま制度があり、資格取得後に還元されるインセンティブも設けられています。その中でもUIデザイナーとして関わりの深いiOSの社内資格があり、合格したタイミングで振り返りとして書いてみました。 iOS UI/UX試験とは?ネイティブアプリケーションの仕様を策定する際に、Apple Human Interface Guidelines(以下HIG)の知識を持った状態でメンバーが参画でき

          iOS UI/UX 社内認定資格試験を受けました

          体質を変えていく | Xデザイン学校ふりかえり #01 ブートキャンプ

          2022年度のXデザイン学校のベーシックコースに参加しています。これから一年間の学びと気づきについて、書いていきたいと思います。 まず書いている自分の背景を記載すると、普段はBnB2Cと呼ばれるモデルで、クライアントと並走・共創してデザインとエンジニアリング両方から事業をサポートする企業にて、UIデザインをしています。 キャリアビジョンとして、デザインのアウトプットの方法を、特定のデバイスやミディアムから広げていきたいという思いがありました。 そこからより広い視野で体験そ

          体質を変えていく | Xデザイン学校ふりかえり #01 ブートキャンプ