事件発生

院生室のコピーカードがきえた!

とはいえ、こんなのは事件でもなんでもなく、前使った人の返し忘れだろう。
すぐに片付く事件だと思ったのでした。

研究に使うホームズの資料をコピーしようと思って、コピーカードが保管されているファイルを見ると空っぽ。この瞬間に二つの候補が浮かぶ。

1.今誰かが使っている
2.前使った人が返し忘れている

1は可能性が低いだろうとすぐに判断。
それに気づく以前にコピー機を使用しに行った誰かを見ていないからです。
自分が研究室に来た前からコピーカードを使っていれば別なんですけどね。

だからすぐに2だと思いました。
ファイルには使った人が記入をする仕組みになっていて、これを見れば前に誰が使ったか簡単にわかります。
前の使用者(容疑者)発見。この人に問い詰めてみましょう。

わし「カード返してなくない?」
容疑者「いや、自分は返しましたけど…」

自分は返したとのことで…嘘をついているようには見えない。嘘ついてもいいことないからねこの状況。
いよいよこの事件謎めいてきました。
一体誰がコピーカードを持ち去ったんだ。
というか無くしたらこの部屋のみんなで連帯責任だからね?もっと管理徹底してくださいよ。

ちなみに研究室に落ちていないかは一通り見ております。なにもなかったです。
幽霊が持ち去ったわけもないので、人為的なものであることは明らか。
突然消える、なんてそんな馬鹿げたことありませんから。
やってることがホームズっぽいね。

問題は「誰がカードを持っているか」から「誰が最後に使ったか」になるわけでして、さぁどうしましょう。

他の部屋の人が使っているのか?他の部屋にもカード置いてるんですけど?
とりあえず印刷室を見に行きます。
誰もいません。いや、いました。絶対犯人ではない人(先生)です。先生たちは各自のカードを所有しています。だから(犯人と考えられる人は)誰もいません。

先生に思い切って聞いてみました。
「誰か学生来てませんか?」
「私が来てからは誰もいません」

手がかりなし
いや、違います。他の部屋の人が現在使っている可能性が消えました。この犯人は先生が来る前にコピー機を使っていた人です。かなり前に来ていたことになります。
ちなみに置き忘れも確認しましたが、そんなこともありませんでした。

また部屋に戻り、その誰かを確定させるために誰かがいた証拠を掴みます。

今いる人たちは身の潔白を証明されているので、ここにいない人が犯人。それでいて学校にはいた(いる)。そしてこの部屋に来ていた。印刷をしているが、ファイルに記入していない人です。この人物は何か急ぎの用事でもあって書き忘れたのでしょう。

印刷をしていたのであれば何か残っているはずです。
印刷したであろう証拠がないか確かめます。

部屋を確認していると、ある人の机が気になりました。
私の隣の机の人です。
何かが変わっている。

そうです!思い出しました。ここにあったはずのこの人が借りていた本がない!

昨日私が帰る前には三冊積み重ねてあった。でも今はその本がない。つまりこの人はここに来ている。返却をしたのでしょうが、来ていたという証拠がある。
ファイルの最後の記入者は昨日の夜にコピーカードを使っていたらしく、昨日の夜にはあった証言がある。
この人が怪しいので、机をもう少し調べてみると書類を発見しました。
印刷物です。本が断片的に印刷されていました。
犯人であると9割ほど断言できそうですが、1割の確率でこの人の後に使った人がいるかもしれません。

私はすぐにこの人に連絡をしました。
その人がやってきました。その手にはコピーカード。

はい解決。
結局、その人でしたね。
そして、同部屋の後輩にこう言われました。
「なんかコナンみたいですね」

いやいやいや、ホームズだから
コピーカードを手に、ホームズの資料を無事印刷できたのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?