見出し画像

ファンシー豆知識

🔴ファンシー豆知識 & 用語集

💚ファンシー豆知識

◆パズガル(第3話)
パズル&足軽の略。リバビリティースタジオから発売されているスマホゲーム。パズルとRBGを融合させたパズルRBGであーる。

◆リキサ(第4話)
利休サウザンドコーヒーの略。都内を中心に全国に300店舗を展開するコーヒーショップ。

◆メイセンイセサキ(第5話)
ファッションデザイナー「イセサキ・メイセン」が立ち上げたブランド。98年にはパリコレにも参加している。

◆加賀九谷(カガクタニ)第5話
石川県加賀市から生まれたジュエリーブランド。日本伝統の美しいデザインで世界から注目されている。

◆ドン・グラバー(第6話)
長崎で生まれた総合ディスカウントストアー。ドン・ドン・ドン・グラバー、ドングラバーの歌でも有名であーる。

◆SNMプロモーション(第8話)
正式名称=サウス・ノース・モーニング・プロモーション。女優の北城政子、お笑いコンビの金閣銀閣、歌手のTAKAUZIなど、多くのスターを抱える老舗の芸能事務所であーる。

◆漆工戦隊ゴタイロー(第9話)
スーパー戦隊シリーズのひとつ。若手の登竜門「漆工レッド」をTAKAUZIが務めていたことでも有名である。

◆暁(あかつき)町娘(第9話)
王将乱Qのオコメがプロデュースしたアイドルグループ。7枚目のシングル『愛からくり』はミリオンセラーを記録している。

◆城下町ロボット(第10話)
ロボット製作に夢を賭ける町工場の孤軍奮闘を描い たテレビドラマ。人気女優の北城政子が出演している。

◆日の本経済ビジネス瓦版(第12話)
経済、経営部門の情報を扱っているビジネス誌。通称=日経ビジネス。

◆アマテラスの朝焼け(第12話)
人気の経済ドキュメンタリー番組。経済番組として「ヤマトシャトー」と双璧をなしている。

◆北城政子(第15話)
SNMプロモーションに所属する女優。数々のヒット作に出演。昨年は、日本アカデミー賞「助演女優賞」を獲得。この夏ハリウッドデビューがささやかれている。また、下町育ちの江戸っ子気質も持ち合わせている。

◆戦国シネマ(第19話)
劇場公開しない映画作品の総称。ちなみに戦国シネマを代表する俳優「哀山竜」はクワガタをたくさん育てている。

◆琵琶法師(第23話)
1960年代に活躍したフォークデュオ。二人の残した数々の名曲は、今なお輝き続けている。

◆大津ナイトニッポン(第29話)
大津瑛寛がDJをつとめる深夜ラジオ。 ファンシーお嬢様が初めて出演オファーを断った番組。

◆ナイト・ミッドナイト・レディオ(31話)
駒形岳がナビゲーターの深夜ラジオ。 キーワードを当てるとメインパーソナリティ・DJタカのブロマイ ドがもらえる。

💚ファンシー用語集

◆天守閣
芸能事務所「天下布武」の社長室

◆演舞場
芸能事務所「天下布武」のダンススタジオ

◆吉田屋
芸能事務所「天下布武」の会議室

◆ロッキート事件
東京の交通網を一時的に壊滅させた後世に語り継がれる事件。逃げるアイザック青森を追う上杉心と武田真。三人を目撃し、映画の撮影だと勘違いして追いかけるレイコとケンちゃん、そして後に続く1000人の野次馬…

◆逆ディアゴスティーニ作戦
木下マネージャーが考案した、ファンシーお嬢様のプロモーション企画の名称。身体全体に布をかぶせ全てを隠してから、徐々に装備を外して部分的にお披露目していくという作戦。

◆三献の儀(さんこんのぎ)
武士の出陣・婚礼・式典などで重要な儀式。とくに出陣に用いる三献は、酒を飲み終えた杯を地面に打ち付けて割り、軍扇を広げ弓を持ち大将が鬨の声を『エイ!エイ!オーッ!!』とあげ陣営を鼓舞する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?