見出し画像

雑多ブログ/日々のあわ 4 九月のこと

 こんにちは。ご無沙汰してます。Carpenter'sBlueの青木です。

 ここ一週間ほど色々と活動しており、ここから一週間も色々と活動するので、最近書けてないリハビリがてら日記でも書きます。
 なんか身内ネタばかりになっちゃったけど、どんどんバンドデカくして、読んでるお前らのこと全員巻き込んで身内って言ってやるからな。身内ネタを世界へ(コムドットと精神性同じなんだ)

9/21-22
 メンバーの家を借りて、「合宿」という名目で作曲をした。今回は、Vo.omaの弾き語りデモから、Gt.オギタさんがアレンジをしてくれた。
 というか私が夜ご飯食べてお腹いっぱいになって寝ている間もオギタさんは編曲してくれていて、なんならベースもつけ直してくれて、本当ありがとう…となった。
 おかげで良い曲ができました。
 次の日みんなのことを美味しいラーメン屋につれていってドヤ顔しました。

編曲作業するオギタさん。THREEの紙袋はomaからの誕プレ。

 二日目もomaともう一泊して大学時代(omaとオギタさんと私は同じサークル出身)のコピバンライブの動画を見ながら飲んだ。
 私がミドリやったり、オギタさんにギター弾いてもらって大森靖子やったり、omaがHOTVOXやってる動画がまだ残っていて面白かった。私は実はマジでシャウトがうまい。

9/23
 最近は、夜に駆けるというバンド(バンド名すごっ)にサポートベースとして参加させていただいてます。
 9/25に行われる芋煮ロックフェスという野外イベントに誘っていただき、その開会式にて主催の國井さんをボーカルに迎えサニーデイ・サービスをカバーするというこころみがあり、スタジオに入った。カバーって久々にしたから楽しかった。

 スタジオ後にお酒を飲んでいたら夜に駆けるDr川前と「あ?なんだテメェ…」系の喧嘩に発展し、メンバーに心配されてしまい「本当は仲良し仲良し!」「これプロレスだから!」と言いつつもお互い「あ?なんだテメェ…」とは思っている時間があって最高だった。いや本当は仲良しですよ(チッ、なんだアイツ…)

9/24
 前日の酒が残りすぎて16時くらいまで酔っ払っていた。

9/25
 神奈川県の三崎港にて芋煮ロックフェスに出演した。ちなみに最近ハマっている声優さん(野島健児さん)がYouTube番組で釣り体験をしていた港だったので行く前からテンションが上がった。

 現地まではオギタさんが車を運転してくれて、omaも見にきてくれたのが嬉しかった。夜に駆ける+Carpenter'sBlue+Zanjitsuたもつ(ギターサポート)の計7人で海を眺めたり、お刺身を食べたりした。

 オギタさんはいつも定食を頼むと「おれが頼んだのはこれ(メイン食材)であり、サラダや小鉢は頼んでいないので…」と言い、ぜんぶ私にくれる。ごちそうさまです。二度と定食を頼むな。

美少年たち


 芋煮ロックフェスは主催の國井さんが仲間と始めた芋煮会から始まったらしい。河原でやっていた飲み会から、港で行うフェスにまで大きくなったという。バンドマンとして、仲間とイベントをやること、その末の正解のあり方のひとつを教えてもらった気がする。

私のベースと夜に駆けるGtイシイさんのギター

 ライブはお客さんもメンバーもみんなニコニコで楽しかった。
 風に吹かれるVoはしもとりお姫が本当に美しかったのでこっちにも載せます。

撮影→TAKEHANA Yasushi

 同じく夜に駆けるのサポートギターで参加している、Zanjitsuというバンドのたもつという男がいる。たもつは残日というバンド名の通り、どんなに楽しい日でも終わりがあることを意識しているというか、帰り際に無邪気に儚む。そこが美しいと思う。
 年上のエゴとしては、刹那的になんかなるな…めちゃくちゃ飯を食って長生きをしろ…と思ってしまうけども。「たもつに遺産相続してえ〜」って言ってたらオギタさんに「借金の間違いだろ」と言われた。うるさい。

撮影→ TAKEHANA Yasushi

 帰り道でomaが「金木犀の香りしない!?」って言ってそのへんの植木とか嗅ぎ出して、みんなもどこだ!?みたいになってて、ぜんぜん私の香水の匂いなんだけど可愛かったからしばらく放置した。


9/26
 Carpenter'sBlueのスタジオに入った。
 帰りにそば屋で天丼セットを食べた。食べ終わるころに、アッチアチの急須がでてきて、「は…?なにこのお湯…?何用…?」と警戒する私にomaがそば湯というシステムを教えてくれた。世間知らずすぎる。

蕎麦と鶏 はんさむ(下北沢)


9/29
 Zanjitsu×夜に駆ける×Carpenter'sBlue pre. the Blue Left in the Long Night@下北沢ERA
 ERAに協力していただき、無事開催できました。来ていただいた皆さまありがとうございました。
 ゲストで呼ばせてもらったartiとlife crownもありがとうございます。

 合宿でつくった新曲を披露できてよかった。
 TwitterやInstagramに動画あげてくれたお客さんや共演者さんもありがとうございます。自分のアカウントでも上げたのでぜひチェックお願いします。「愛こそ」という曲です。

https://www.instagram.com/reel/CjIR7HVJi4Z/?igshid=MDJmNzVkMjY=

 ここから年末までCLASSIXでのライブを残すのみとなりました。来年に向けていろいろ準備してるので、待っててね。

 omaとふたりで始めたバンドに、オギタさんが入ってくれて、いろんな出会いがあって、応援してくれる人たちがいて、楽しくて楽しくて、ときどき、今が永遠でないことに愕然とする。だからいつかバンドという生き物の呼吸が止まる時までみんなに恩返ししていきたい。まだまだへたくそだけど。
 せつない夜やバイトで怒られながら稼いだお金や練習の日々が凝縮して、近くで見たらきれいとは言えないかもしれないものが集まって、
虫とか塵とかできらきら光る琥珀みたいな作品になる(あんさんぶるスターズ‼︎桜河こはくさんのセリフから着想を得るな)
 から、とりあえず曲作り頑張るね。

(上)夜に駆けるサポートふたり Zanjitsuたもつと私
(下)omaと私
Carpenter'sBlue

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?