マガジンのカバー画像

音楽そしてドラムセットという楽器にまつわるたわいもない戯言

57
ドラム歴だけはだてに長いおっさんのドラムや音楽に関する思考の断片。ここに落とした意味無さげな戯言もいつかどこかにまとまっていくはずなんで。➡️ https://junk-groov…
運営しているクリエイター

#おもうこと

伝え、教えるという行為の難しさ

無駄に積み上げた経験と、それによって得た知識や知恵。 自分のために身につけてきた自分のためのセオリーとは言え、 それらを自分以外の人に伝えることで、喜んでくれることも多かったりする。 音楽・楽器を演奏したり、 演奏するための道具に関する蘊蓄など、 確かに豊富に持っていると言って良いのかもという自負もある。 ただし、 感覚に左右される事が多いこれらの行為に、100%ただしい答えがあるとも思っていない。 自分のためのセオリーは、あくまで自分のためのものであり、 それがそのま

立場や環境が違えば考え方に違いが出るのはわかるんだが

自らが、自らの経験やそれに伴う知識や知恵、はたまた技術を後進のために残そうという、なんとも大それた、偉そうな行為に出てしまったため、 一体どんな方々が、 同じようなテーマで どのようなことを発信しているのか、 気になって時々こっそり探ってみたりする。 自分では思いも及ばない素晴らしい内容であったり、 目からウロコなアイデアであったり、 皆さん、本当によく勉強しているし、 良く考えていらっしゃると感じる事が多い。 もちろん、 自分とは全く違う考え方をしている方もいるが、 そ

物創りの起点はどこなのか?出発点が違えば結果も大きく変わるはず。 良い物を作って売るのか、売れる物・売れそうな物を作るのか。 出来上がった物の使用目的は同じだが、出発点の違いは、この目的をしっかり観ているのかどうかにも大きく関わっている。 いま、後者が圧倒的に多いのが気がかり。

とあるメーカーのとある商品。その一部分、パーツと呼ばれるものの価格を調べてびっくり!なんと、商品全体を買ったほうが安いという驚愕の事実。修理しながら長く使っていただこうという気は一切無い。ありえん!!

下書きの下書き。 長年携わった仕事の中で、全体のごく一部を切り取っただけのものに執着することが無意味に感じるようになった。 関われば関わるほど、深く足を突っ込めば突っ込むほど、その感覚は大きくなっている。 (音楽や楽器の話。まあ他のことにも当てはまるけど。。。)

情報。。。やっぱり、その内容がはっきりとわかりやすい形で提示されていないと反応悪いんだねw おせっかいとも思えるほど丁寧に説明してあげないと理解してもらえない。想像力の欠如。甘やかされ過ぎの弊害。。。

世の中、わかりやすさこそ正義的な感じになっているが、感覚に支配される事象という抽象的の最たるものにまで具体性を求められても非常に困る。万人に共通する明確な回答など存在し得ないのだが。。。

たまに(いやよくあるか?)そんな音楽の聴き方、そんな楽器への接し方や見方してて、楽しいのかなぁ〜、嬉しいのかなぁ〜と思う。

カッコイイかどうかに自らの主観が入り込む余地はない。カッコイイかどうかは見るもの、聴くものが感じること。自分をかっこ良く見せようとか、カッコイイかどうか気にしだした途端、自然さは損なわれる。

グルーヴは出すもの、出せるものと思っている人には、彼の発言の奥に隠された深い意味は理解できないんだろうな。まさにそこにあるもの。