うしおととら 雷槍一閃|6.2号機 天井期待値 ゾーン振分 リセット恩恵 獲得枚数 狙い目 やめどき
【更新状況】
9/7:新台導入日のデータを集計し、noteを作成。
9/8:サンプル数を194万Gまで増加し、noteを更新。
9/14:サンプル数を604万Gまで増加し、noteを更新。
9/18:閉店考慮期待値の計算を追加。また、天井期待値に1周期までフォローする場合のものを記載して、noteを更新。
9/19:数値の微修正。
9/21:noteの一部を無料化。また、直撃時の獲得枚数分布を追加。
たられば(@g1slotapple)です。
初の6.2号機として、となる「うしおととら」(大一商会)が9月6日より導入されました。
なんか凄そうな筐体ですね
僕は「うしおととら」のアニメは見たことないのですが、友人がとても好きだと言っていたので、近いうちに見てみようと思っています。
話題が少しずれてしまいました。
筐体情報とゲームフローについては、こちらからご確認ください!
▼ ちょんぼりすた様
▼ DMMぱちタウン様
▼ 一撃様
また、計算に使用したサンプルの情報はこちらになります。
【サンプル情報】
・総回転数:603万8650G
・初当り回数:22,167回
・初当り確率:1/272.4
・出玉率:98.53%
新台すぐのデータで集計し、数字を算出しているので、少し高めのデータになっている点にご留意ください!
では、行きましょう!!(秋になったので葉っぱっぽい色にかえてみましたw)
ゾーン振分
※ 有利区間状態不問
※ 25G以内の当選を除外
これを見ると、事前情報通り100G毎のチャンスというのは間違っていなさそうです。(いわゆる「周期」)
また、1周期の当選期待度は3割〜4割程度で、AT当選率も5割程度あったので、遊ぶ目的で打つ分でもそこまで問題なさそうです。
AT当選時は320G以内は平均722枚でしたが、それ以降は平均867枚とそれなりに差がありました。
100G毎の数字で見てみても、3周期以内とそれ以降で枚数に差が見られています。
有利区間引継の関係かは不明ですが、ここまでくっきり差がついているとまどマギの穢れのような、枚数優遇に関する何かしらがありそうです。
AT獲得枚数分布
平均値:761.4枚
中央値:542枚
最大値:7212枚
1000枚以上:23.3%
1500枚以上:11.4%
2500枚以上:2.8%
いずれも引き戻しに使用したコインは非考慮とする。
サンプルを増やした結果、だいぶ理論値に近づいてきました!
また、3000枚オーバーも1%程度であり(109/9959)、2400枚は南国育ちほどではないにせよ、かなり現実的な確率で起こりそうですね!
なお、獲得枚数ランキングはこちらになっています笑
【参考:7212枚の履歴】
328G 直撃:2399枚
→16G 引き戻し:1977枚
→18G 引き戻し2回目:209枚
→17G 引き戻し3回目:406枚
→17G 引き戻し4回目:1287枚
→17G 引き戻し5回目:934枚
328Gに直撃したときの時刻が17:41で、最後にデータカウンターに信号を送信した時間が21:28でした。(約4時間出っ放し)
ヒキ自慢の方がいましたら、ぜひランクイン目指してタコ出ししてください!
一応理論上は、一撃5000枚オーバーが0.06%程度で起こります。
リセット恩恵考察
集計した1,567台のうち、朝一に限定したデータを見てみましょう。
まず、朝一は4%程度で直撃がありました。それ以外に特段差があるところはなさそうですかね…
後半になってきて据え置きのお店もだいぶ増えてきてしまっているので、新台すぐの段階の数字も載せておくと、約4.4〜5%程度で、初当り期待枚数が約700枚でした。
そのため、その条件でリセット期待値を算出してみると、+132円(1.5分)といった感じで、等価時給3451円(推定107.2%)でした。
・朝一は4.5%で直撃
・当選時の期待枚数は700枚
・当選告知ゲームは平均16.4G
・非当選時は一律19Gヤメ(20G以降の直撃当選履歴がないため)
※ 据え置き状態を防ぐため、新台すぐ(2-3日付近)のみを利用。
サンプルを1600件近くまで増やしても当選率が低い状態なので、トータルでの期待度は4〜5%前後、といった感じでしょうか。
似たような拘束時間が想定される東京レイヴンズよりは当選率が低いため、それなりに荒れそうです。
設定L考察
⚠️ 注意点
鬼浜と同様に、「設定L」が存在します。今回の出玉率は80.0%です。
通常時から下パネルが消灯しているので、もしホールで常時下パネルが消灯している台がある場合は、設定Lが使われている可能性が高いので、要注意してください!
※ イメージ
引用元:ぎぎ 様(Twitter)
また、鬼浜のときに設定Lが実際に使われたホールのデータは、1台あたり▲4000枚〜▲4500枚前後でした。
想像したくはないですが、おそらく今回のうしおととらでも設定Lが使われる可能性がありますので、実際に入っていたと考えられるデータを収集した際にはそのスランプグラフ等を載せます。
【9/8 追記】
「それっぽい履歴」が何件か出てきたので、追記します!
※ ただの「設定1のヒキ弱」の可能性もあります笑
※ コイン持ちは一律50枚=37.9G
◎ 1例目
初当り:1/274.8(引き戻しCZ除外)
AT当選:1/1253.3
収支:▲3707枚
出玉率:75.4%
◎ 2例目
初当り:1/241.8(引き戻しCZ除外)
AT当選:1/967
収支:▲3190枚
出玉率:72.5%
天井期待値
【算出条件】
・計算に使用した数値は実戦値を基にする。
・有利区間状態は不問だが、朝一のみ除外。
・着席時は非前兆中とし、着席から35Gの当選を除外。
・コイン持ちを50枚=37.9G、時速800Gでの回転を想定。
・純増を2.7枚とする。
・AT当選時は引き戻しゾーンを消化して、AT非当選時は即ヤメ。
・AT当選時は引き戻し込みとして平均で50G引き戻しゾーンに使用すると仮定。
狙い目・やめどき
┗狙い目
【天井狙い】350G〜
現実的に狙えるのは、周期が終わった後の400G以降になりそうです。
【ゾーン狙い】1周期と3周期はアリ。3周期スルー後はそのまま天井狙いに切り替えてもOK。リリースもモチノロン。(要はみなさんのボーダー次第です)
【リセット狙い】有利区間ランプ消灯台を20G程度。将来的に出目などで判別ができる場合は、それに則るのもアリ。(※ カニ歩きはほどほどにしてください!)
┗やめどき
AT終了後:引き戻しゾーンの「激槍慟哭ゾーン」を消化してヤメ。
有利区間引継後:現段階ではフォロー推奨と考えています。
今回のnoteの無料部分は以上です。
価格は620円(6.2号機なので…)にて失礼いたします。有料部分では、
① 引継考察
② 詳細天井期待値・1周期までフォローVer天井期待値
③ 詳細なゾーン振分
④ 狙い目・やめどき(9/21に無料化しました!)
⑤ 閉店考慮期待値(5枚等価、5.6枚現金)
⑥ 獲得枚数分布
を記載しています。購入していただけると、今後の執筆・考察活動の励みになります。ご検討のほどよろしくお願いいたします!
ここから先は
¥ 620
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
主にカフェ代に使わせていただきます!