2023年05月03日 -¥20,344

昨日はクライミングに出かけたためトレードお休み。ただ合間にチャートは眺めていました

今日は全てが裏目に出た日だった。経済指標発表後の動きを妙に警戒したり。控える米の経済指標発表もあったりと、投資家心理を察するのが難しかった
加えて損切りも下手すぎて痛い目にあった
連敗するとエントリーも躊躇するようになるのがよく分かった。まだ合計損益ではプラスな上に、余裕のある資金内でやっているにも関わらず、大きな負けが続くと弱腰な気持ちになっていった

投資家は負けが続いた場合は一旦休憩をするように助言している人が多いような気がする。やけくそになったり、負けを取り返そうという気持ちが働いたりしてしまうのが悪い方向に進むと

自分はエクストリームスポーツを長くやってきたので、失敗した時こそ、早く次の挑戦をするべきだと思っている。もちろん冷静に。失敗を分析して、次の行動に生かす

幸い市場は24時間動いているので休息して次の日に出直すなどする必要がない

ただ今日学んだのは各国の市場取引時間の開始、終了で値動きが活発になる。月初、月末、週初め、週末、経済指標発表後など、いろいろな条件があるかも知れないですが値動きは各国の市場取引時間もそれなりに考慮する必要があるという学日があった

また、今日はこちらのテクニックを少し実践してみた

3本の移動平均線を利用したスキャルピングトレードのアイデア
https://www.oanda.jp/lab-education/blog_30strategy/3-moving-averages/

上記手法は1分足スキャルピングよりもエントリーチャンスが多く発生した。もちろん条件だけではエントリーできないが、他のテクニカル分析と組みわせて利用すると勝率がなかなか高いように感じた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?