見出し画像

2020年11月25日に行なった過去検証①

【環境認識】

◎日足

  • 前日は小さな陰線を形成して終了
    ・一定の値幅を行ったり来たり
    ・陽線を形成して上昇を試みるが、短期MAと節目ラインが上昇阻止
    ・陰線で下落を試みるが、節目ゾーンが下落阻止?

  • MAは下落のPO
    ・短期MAと超長期MAは横ばい
    ・中期MAと長期MAは上昇

   ⇓
★今後の展開・・・下落目線で、調整局面抜け待ち

◎H4

  • 前日は小さな陰線のコマ足を形成して終了
    ・大陽線などの複数の陽線を形成して上昇を試みるが、逆当てFR38.2%が上昇阻止
    ・前日の陰線は節目ラインを背に形成された陰線

  • MAは上昇のPOの影響継続
    ・短期MAは下落から横ばいへ
    ・中期MAと長期MAは重なりながら横ばい
    ・超長期MAは上昇

   ⇓
★今後の展開・・・上昇のMAPOの影響継続を視野に、調整局面抜け待ち

◎H1

  • 前日は大きな窓空きを形成して、陰線のコマ足で終了
    ・陽線を形成して上昇を試みるが、FR38.2%が上昇阻止
    ・前日の陰線は超長期MAと長期MAを背に形成

  • MAは下落のPO
    ・短期MAと中期MAは上昇
    ・長期MAは緩やかな下落
    ・超長期MAはほぼ横ばい

   ⇓
★今後の展開・・・下落目線で、調整局面抜け待ち

【エントリー】

エントリー用環境認識:H1

★下位時間でフォーメーションとEポイントを発見
★上位足の環境認識にて、上昇否定と下落のサインを確認

  • トップ部分で右肩の低いWトップを形成

  • 「スラストドーン!」のお告げでネックゾーン下まで下落

  • 陽線が複数形成されたところでFRを逆当て

  • 陽線で上昇を試みるが、ネックゾーンと二重FR38.2%が上昇阻止

  • ターゲットのローソク足は複数の下落のサインを背に形成された陰線
    ・600MAが抵抗線
    ・逆当てFR61.8%が抵抗線

エントリー:M1

  1. MAPOを確認

  2. ナナメWトップを形成

  3. 三尊を形成

  4. 「スラストドーン!」のお告げでネックゾーン下まで下落

  5. 陽線が複数形成されたところでFRを逆当て

  6. 右肩の低いWトップを形成中

  7. 陰線確定でE
    ・ナナメWトップのネックラインが抵抗線
    ・三尊のネックゾーンが抵抗線
    ・レジサポ転換している短期MAが抵抗線
    ・レジサポ転換している75MAが抵抗線
    ・200MAに絡んでいる
    ・逆当てFR38.2%が抵抗線
    ・右肩の低いWトップの右肩にあたる
    ・ディナポリ3-3を下回っている

  8. FEをV字当て(逆当てFRのターゲット+E足)

  9. 利確ポイント
    ・1つ目は逆当てFR161.8%+FE127.2%の重合ライン
    ・2つ目はH1の節目ライン~FE261.8%のゾーン内

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?