ナンピンマーチンゲールの危険性を説明する

マーチンは含み益が多くなりますが、同時に含み損が多くなる要素があります
つまりマイナス要素ですね 含み損が増えるというのは「かなりのマイナス要素」です
増資を行う事が醍醐味ですから、どちらかというと「減資トレード」という方向への意味合いが強くなります


マーチンゲールが成功した場合は、
利益が出て合計収益がプラスで終わるので全決済の役立ちになりますが

そもそも失敗した分の含み損も多くなって
尚且つ放置する事になりますから
結果的に均等張りのナンピンと違って含み損が格段に多くなるんですね

有意義なのはあくまで均等張りであるナンピンの方です
(と言ってもナンピンを連射する人はマーチンゲールと同じトレードって事になりますが)

ここから先は

1,381字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?