見出し画像

トレンドライン、水平ラインの引き方

画像1

今回はトレードする上でとても重要になってくるラインの引き方を解説していきます。
ラインを引く事によってトレンドの判断、反発しそうな地点等が分かり、とても見やすくなります。
トレンドライン、水平ラインだけでも大きな利益を出すことが可能です。
確りマスターして引けるようになりましょう!
まずはトレンドラインから説明していきます。

トレンドライン

トレンドラインとは相場のトレンドを判断する為に、ローソク足の高値と高値、または安値と安値を結んだラインの事です。

上昇トレンドライン=安値と安値を結んで引いた右肩上がりの線

下降トレンドライン=高値と高値を結んで引いた右肩下がりの線

下の画像を見ればすぐに分かります。

画像2

上の画像のように青丸の安値を結んだ右肩上がりの黒線が上昇トレンドライン、
赤丸の高値を結んだ右肩上がりの黒線が下降トレンドラインです。

上昇トレンドラインが引けたら相場は上昇トレンド、下降トレンドラインが引けたら相場は下降トレンドと判断出来ます。
そしてこのトレンドラインはサポートライン、レジスタンスラインの役割にもなります。
サポートライン、レジスタンスラインについてはこの後に説明します。

ではこのトレンドラインはどうやって引けばいいのかというと
まずローソク足に対して引くわけですが、ローソク足には実体とヒゲがありますね。
実体とヒゲどちらに対して引けばいいのかと言うと特に明確な決まりがある訳ではないのでどちらでも構わないです。
(かなり長いヒゲは無視する場合もあります。重要指標発表等の一時的なものの場合が多いからです)
なのでどちらが正解とかはないです。

あえて言うなら確りと機能している方が正解と言えるでしょう。
ここに関しては相場によって変わってくるので慣れるしかないです。
引いてる内に分かってきます。

そしてこのトレンドラインは1本だけではないです。
その相場によって2本、3本と複数引く場合が多いです。

引くポイントとしては上昇トレンドなら直近の高値を更新してから目立つ安値に
、下降トレンドなら直近の安値を更新してから目立つ高値に引くといった感じです。

では実際のローソク足に引いてみましょう!

画像3

こんな感じでラインは色んな所に引く事が出来ます。
最初は自分で色々引いて試して下さい。

右の大きい上昇トレンドは、最初の安値(オレンジ丸)を結んでトレンドライン(水色)を引きましたが、赤丸の所でラインを少しブレイクしその後また大きく上昇しました。
2つ目の赤丸の所もラインをブレイクしたので、新たにトレンドラインを引き直してます。(赤ライン)
この赤ラインは確りと機能してますね!
青丸のラインの所で確り反発して上昇しています。
緑丸以外ではどこで買っても全て大きい利益を出せていますね!!

大口や投資家達が引いているトレンドラインと同じようなラインが引ければ売買するポイントが同じになるので、その波に乗ることができ大きく利益を出す事が出来ます!
トレンドラインがあまり機能していないなと思ったら自分で調整していって下さい。
機能していないラインを引いていても意味ないので自分都合のトレンドラインはやめましょう。

基本的にトレンドラインを大きくブレイクしたらそのトレンドが終わり、トレンド転換の可能性が高いです。
上の緑丸の所も大きく下にブレイクし下降トレンドに転換してますね。
ただラインを多少ブレイクする事はよくあります。
これはだましと呼ばれています。

だましとは何かと言うと、テクニカル分析でラインの反発地点や売買サインが出たのにそれとは逆に相場が動く事です。
上の画像では赤丸の地点です。
ラインをブレイクしたので下降トレンドになると予想出来ますが、
実際にはならず一気に上昇し、トレンドは継続しています。
これがだましです。

なるべくだましには引っ掛からないようにしたいところですね。
だましの回避方法はいくつかありますが、例えばラインにタッチしてすぐエントリーするのではなく確り反発を確認してからエントリーするとか、タッチした時はlot数を少なくして
損切ラインをあまり小さくしない等あります。

次は水平ラインについて説明していきます。

画像4

水平ライン

水平ラインとは反発している地点等を水平に結んだ線の事です。
この水平ラインはサポートライン(下値支持線)、レジスタンスライン(上値抵抗線)の役割となります。

この水平ラインも2本、3本と複数引く事が出来ます。
水平ラインが引けたらなレンジ相場(もみ合い相場)と判断する事が出来ます。

サポートライン=下値支持線とも言い、この価格より下落しないだろうと意識されているライン

レジスタンスライン=上値抵抗線とも言い、この価格より上昇しないだろうと意識されているライン
では実際のローソク足に引いてみましょう!

画像5

上の画像の赤線がサポートラインです。青線がレジスタンスラインになります。
両方ともオレンジ丸の地点で確り反発していますね!
サポートラインにタッチしたら買い、レジスタンスラインで売りの判断が出来ます。

そしてこのサポートラインとレジスタンスラインは、上抜けたり下抜けたりするとサポートラインがレジスタンスラインに切り替わり、レジスタンスラインがサポートラインに切り替わる場合が多いです。

例えば上の画像の赤丸地点でレジスタンスラインを大きく上抜けてますね。
その後レジスタンスラインが赤丸地点からサポートラインへ切り替わっていますね!
そして新たにレジスタンスラインを引く事が出来ます。
このように一度引いたラインはその後も使う事が出来ます。

何回もライン上で反発している水平ラインはかなり重要なものになるのでその先も意識される可能性が高いです!
値が重要な水平ラインに近づいてきたら反発の可能性を視野に入れておきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?