現在のFXインジケーター設定

EMA34が最強の設定値だった


この画像は15分足/ユーロ円のクロス円
色が変化している赤と青のラインが設定値34のEMA
このラインが最強の設定なのだ
色が変化するMAは、MA in Color 
ネット検索で拾うことができる
パラメーターで数値を34
SMAではなくEMAを選べば上の画像通りになる
色は、好きな色に変えることができる
12月16日の朝7時まで表示しているが
最初の下降ラインで色が赤になってから売り入れて
色が青に変わるところで決済して+216pipsの値幅が取れる
色が変わったらドテンで買い入れて次の赤色に変わるとこで決済
+122pipsの値幅が取れる
たったこれだけで無駄打ちがなくなり
ポジポジ病もなくなると思う
お分かりと思うが15分足に34EMAは、1時間足のミドルラインにほぼ等しい
つまり15分足を見ながら1時間足の転換でエントリーするということ
次に1時間を表示してみる
これが1時間足チャート
ラインは15分足と同じEMAの34だ
最初の青色から赤色に変わる時点で売りをエントリーすると
次の赤色に変わるところで決済ドテンすると
値幅は+522pips
次の青色ラインで+166pipsの値幅だ
これも無駄打ちがなく確実に利益が取れる
基本ルールは、色が変わるまでポジションを保持することだけだ
FXではこのルール以外に余計なことをするな!
ということになります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?