見出し画像

◆FX ◆トレーダーを目指す!と決めた後の「最初の壁」

初心者や成長に悩んでいるトレーダーにとって、 最初の障害は情報が多過ぎることです。

有益とは言えない商材や広告のセールス情報に振り回され、 サクッと勝てる方法はないかと聖杯手法を探し続けて、 FXはむずかしい、と力尽きてしまう人は多いのではないでしょうか。

それは、1~3の学ぶべきFXの基礎基本を学べていないからです。

1:相場の原理原則や世界中のトレーダー心理を知る(わかる)
2:それらをチャートに重ねる目を育てる(できる)
3:損切り幅、エントリータイミング、資金管理など(調整と工夫)

値動きは、投資家の心理が作用しています。その相場観を身につければ、一生使えるスキルになります。

あらゆる相場に機能しやすい「原理原則」と「投資家心理」を基本にして、

・観察(プライスアクション)
・検証(CS:ケーススタディ)
・ルール化(システマチック)

することが大切です。

そして、自分の観察眼やCSの見解についてアウトプットを繰り返し、 互いに見解を伝え合える環境を手に入れることが、成長への最短ルートです。

わたしは当時先生にも教えていただきましたが、 何より成長させてくれたのは、勤勉な仲間とあーだこーだと話しながら学べる環境でした。わたしは独学ではここまで来れなかった、それは絶対です。

動画やLIVE配信を視聴しているだけではなく、初心者でも自分なりに分析したことを声に出して人に話す、人から質問を受けたり、人の分析に質問をする、頭が回転して、この効果は成長に大きく影響します。

特別賢い人でない限り、初心者思考で一人で考えていても、たかがしれています。 正解なのかもわからず、独自の視野は狭く、自信を持って判断しづらいでしょう。

トレーダーは、孤独な作業が多いです。 仲間がいると、疑問解消、視野拡大、理解浸透、「三人寄れば文殊の知恵」です。

そのような背景から、FXと本気で向き合い学びたい人に向けて、 わたしの成長過程の基軸となった「勉強会」ができる場を提供できればと思い、 noteをメインに、YouTube、Twitter、を立ち上げました。

まだ予定ですが、noteメンバーシップで、
ベーシックプラン:月500円
①FX解説記事
②掲示板閲覧
③YouTube限定公開
④zoom勉強会

を考えています。

noteメンバーシップでは、YouTubeより「広く・深く」お伝えします。

FXの習得は、知り得たことを自身で繰り返しCSをして、整理して、落とし込んでいく作業です。
皆さまの声を聴きながら、その落とし込みに繋がるような内容で配信できればと思っています。

わたしではなくても、自身が信頼できそうな環境であればどこでも良いと思います。
どうしても環境を手に入れることがむずかしいのであれば、せめて一人でも分析を口に出してみてください。

それでは、今日もFXの学習を継続しましょう*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?