台湾ラーメン×二郎系のセッション

こんばんは!
二郎を食べるときは毎回戦いのファジーコントロールです。

先日、東急大井町線の大岡山駅に用事があり、用事が終わった後近くでお昼を食べようとウロウロしていました。

そこで目に飛び込んできたのが

台湾ラーメン × 二郎系

との破壊力抜群のコラボ。
突如住宅街に舞い降りた殺戮の天使に心惹かれ、即決しました♪

麺屋こころhttps://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13225669/top_amp/

二郎系台湾混ぜそば 850円

カウンター10席くらいと4人席1つのこじんまりさの中に店主の元気な声が響く良い感じのお店。

東京工業大学が近くにあるためか

学生 トッピングまたは麺大盛り無料

の誘惑的な文字列。
干支が一周戻ればきっと大盛りにしたでしょう。

発券して店主の方に渡し、待つこと7分。

やってまいりました、本日のメインイベント。

麺が見えないくらいに盛り付けられたキャベツともやし

その上にピリ辛で味付けられた香ばしい挽き肉

そしてサウザーが乗せた聖帝十字陵のラストピースのごとく輝く卵の黄身

食欲が150%増しです。

豪快にかき混ぜて、天地返しをして、かきこむ。

うまい、うますぎる。

濃い目に絡んだ豚骨醤油のタレに、

ピリ辛の挽き肉が悪魔的に攻めてきて、

口の中でバスターコールが起きています。

途中でお酢をかけて、さっぱりに。

少なめにトッピングしたニンニクも混ざり、

ファンキーグラマラスな芳香に。

ノンストップで駆け抜けた5分間。

身も心も満たされ、ふと横を見ると

食べ終わったら追いご飯がオススメ

そんな…

最高すぎるやん…

ただその後も用事があり、ご飯は断念。

そこまでしたら満たされすぎて寝てしまう。

店主の方に非常に美味でしたとお礼を告げ、
今度はご飯も頼みます、と宣言してお店を後にしました。

外は雨でしたが、心は晴れ晴れ。
歩いているうちに雨もあがり、雨上がりの街にある特有の匂い。
何かをリセットしたみたいな空気が、
鼻を通り抜けるニンニクの匂いと混じって
平和に生きていることに感謝しました。

ラブ&ピース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?