見出し画像

ど素人が勢いだけでラジオを始めたよ🌈

どうも、藤山レオンです。
イラストを描いている者です。

こんな感じのカラフルな絵や…
ゆるーいイラストを描いています。

突然ですが、先日 思いつきで『藤山レオンの虹色∞ラジオ』という番組をPodcastにて始めました。
⇒ 藤山レオンの虹色∞ラジオ | Podcast on Spotify

「好きなものが虹色のごとく無限にある藤山レオンが、好きなものについてゆるーく話す番組」をコンセプトに、毎回約5分ほど一人喋りをしています。
この記事を書いている今現在は、#3まで公開中です。

さて、ラジオを始めたことについて さも当たり前のように書きましたが、喋るコンテンツについては、まったくの ど素人です。
大した下調べもせずに、「だって春だし!」という勢いだけで始めました。
春に新しいこと始めるの楽しいもんね。
しかし当然、ど素人ゆえに、失敗が多々ありました。

  • #1と#2を同時公開予約をしていたのに、#1だけ配信されずまさかの#2からスタートする

  • そしてその#2の音量が極端に小さい

  • 屋外で録ったので音質が最悪(ほぼ環境音ASMR)

  • カットしたはずの部分がそのまま公開時に反映されてしまった

  • 毎回別の場所で録っているので毎回音量が違う

等々、挙げだすとキリがないほどお粗末な仕上がりでスタートしました。
ちなみに当初の#1はあまりにもひどすぎたので、現在公開されているのはカラオケで再収録したバージョンとなっています。(こちらは人目を気にせず声を出せたので、だいぶマシになっているはず。。)

全てにおいて、ろくに準備をしなかった私が悪い。
でも、私の人生っていつもこんな感じ。

当初は「果たしてこんなに低クオリティのものを世にお出ししてよいのか」という気持ちが大きかったのですが、「どうせ最初っからほぼ誰も聞いてないだろうし、いいんじゃね!」の気持ちが勝り、そのまま公開することにしました。失敗から学ぶタイプなので。
収録場所・収録方法を一定にしたり、毎回徐々に良いクオリティになっていければいいなぁと思っています。

あと、完全にやらかしたなぁと感じることが1点だけあって、
「∞」ってハッシュタグで使えないんですよね。
字面のノリと勢いだけで大事なタイトルをつけてしまうから、こういう マーケティングにおいて重要な点を見逃すという。。私の人生っていつもこんな感じ(2回目)
もし感想などがありましたら、「#虹色無限大ラジオ」でお願いいたします。

そんな感じで、気が向いたとき(と、録音環境が整ったとき)に、たまに更新していく予定です。
また、ラジオで話しきれなかったことや、参考画像などを、補足としてこのnoteにて記事にしていきたいなと考えています。

ありとあらゆることが まだまだ不慣れで下手くそですが、どうぞ宜しくお願いいたします。