官公省庁の調査:旅行・観光消費動向調査

①概要

層化2段抽出法による標本調査
・調査対象は国内居住者のみ。訪日外国人観光客の消費動向を知りたい場合は、「訪日外国人消費動向調査」参照
四半期ごとにデータが公表される。観光庁HPから入手する場合、PDFは速報なので、Excel(確報)が公表されていたら必ずExcelデータを優先する。「政府統計の総合窓口(e-Stat)」では速報・確報ともExcelで入手可能

②設立背景

2003年度~(2009年から暦年調査)

③管轄

国土交通省観光庁
(民間委託先:インテージリサーチ)
←「令和4年度 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況一覧」に記載あり

④調査時期

4月、7月、10月、1月

⑤発表時期

・四半期別速報は最終調査月から約2か月後にExcel・PDF形式で公表
・四半期別確報は最終調査月から約5か月後にExcel形式で公表
・年報はExcel・PDF共に確報で、最終調査月から約4か月後に公表
・報告書「旅行・観光産業の経済効果に関する調査研究」はおおむね調査年の翌々年3月頃に公表(最終調査月から約15か月後)
←旅行・観光消費動向調査等をベースに「旅行・観光サテライト勘定」「旅行・観光産業の経済波及効果」を算定。これらも合わせて報告書にまとめるため、調査時期とかなりタイムラグがある

⑥調査対象

・日本国内居住者が母集団
・都道府県(47区分)×市区町村規模(3区分)で層化、各層から人口に比例した調査地点数を系統抽出(一定のインターバルで抽出)。合計330地点
→住民基本台帳を基に各調査地点から80人を系統抽出。合計2万6,400人
・Excel内、シート番号S01「参考1 調査票の回収状況」で、性・年代・居住地別の発送数、回収数、回収率が分かる。現時点で手に入る最新のデータ「2022年1~3月期(速報)」によると、総発送数は2万6,400件、総回収数は9,538件で回収率36.1%

⑦調査項目

・回答者の属性
・旅行の有無
・月別・旅行種類別の旅行回数
・国内宿泊旅行/国内日帰り旅行/海外旅行それぞれの消費内訳
…日程、目的、同行者、交通手段、購入品目・支出金額ほか
・その他
…旅行の満足度、旅行をしなかった理由ほか

⑧調査方法

層化2段抽出法で個人を抽出(詳細は⑥調査対象参照)
・調査票は郵送で配布・回収。2020年調査からオンライン回答可
・幼い子どもなど、本人による記入が難しい場合は、代理の人間が記入しても可(記入内容は選ばれた本人の状況)
同一対象者年4回(1-3月分、4-6月分、7-9月分、10-12月分)調査
・基本的に過去3か月間の状況を記入するが、4-6月期調査の「旅行の有無」「旅行の回数」のみ、1-6月の過去6か月分を記入

⑨活用

・旅行・観光消費動向調査+国民経済計算+α→旅行・観光サテライト勘定(TSA)
・旅行・観光サテライト勘定(TSA)→旅行・観光産業の経済波及効果
旅行・観光サテライト勘定(TSA)国際基準に基づき、観光産業の直接的な経済効果・雇用効果を推計。国際基準で作成している為、国際比較が可能
旅行・観光産業の経済波及効果は、①生産波及効果、②付加価値効果、③雇用効果、④税収効果、4種類の経済波及効果を推計

⑩その他メモ


⑪参考資料

・インテージリサーチ"公的統計の実績一覧" https://www.intage-research.co.jp/gos/result.html
・国土交通省観光庁"旅行・観光サテライト勘定(TSA:Tourism Satellite Account)" https://www.mlit.go.jp/kankocho/tsa.html
・国土交通省観光庁"旅行・観光消費動向調査" https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/shouhidoukou.html#cp3