はじめましての自己紹介


はじめまして、めのうと申します!
画面の向こうで自問自答してましたが、今回意を決してnoteデビュー(自問自答ファッション講座年内受講予定☺️)


📖自問自答をはじめたきっかけ📖

あきや あさみさんの事はご著書の【1年3セットの服で生きる「制服化」という最高の方法】で知りました。
当時、断捨離系の本を愛読中だったので、知識の幅が広がるかな〜?位で手に取ったはず(確かTwitterでフォロワーさんがオススメしてたような)

読んでビックリ、幅が広がるどころの話では無かった。何往復か読んだ後に、著者のあきやさんの事を調べブログやnoteを読み漁りました。

心地良いとは、心から気に入るとは何かをじっくり考えるきっかけになりました。

ファッションの流行に振り回されて、くたびれていた私。

目を背けていた問題と向き合ってみる事にしたのです。


🏃自己紹介とイメコン診断結果🏃

軽く自己紹介します!30代後半の九州在住。夫と猫、2人と一匹暮らし。子供はいません。
マスコミや不動産業で働いてきましたが、今は専業主婦です。

身長→171cm
体重→年中ダイエッターな肥満
手と足が大きいのがチャームポイントです❤️

イメコン診断もせっかくなので書いておきます。2023.2月と4月に診断するも、2月のパーソナルカラーは誤診と判明😖

1stブルベ冬2ndブルベ夏
アイシーカラーの似合わないブルベの民です。イエベとの混合、できれば秋がよかった…秋良いよね…

・顔タイプアクティブキュート
フェミニンもイケるらしいが、本人はクールカジュアルが大好物。女優のりょうさんや、モデルの冨永愛さん、素敵すぎる😭💕学生の頃の雑誌の切り抜きは今でも大事に保管中。憧れて寄せようと頑張ったが、本人の顔タイプは真逆。本当にままならぬものである。

・骨格ストレート
顔とのバランスとるの難しくない?顔優先すると迫力凄いのだか…?

💃趣味💃
舞台鑑賞
帝劇、宝塚、2.5次元、クラシックバレエ、最近は配信の鑑賞がメイン
楽器演奏
専攻はフルート
ポケモン
初代から最新作までずっと好き。推しはゲンガー 
ゲーム
星のカービィ、マリオシリーズ、刀剣乱舞
編み物
主に棒編み。腱鞘炎持ちなので、ゆっくり楽しんでいます。

😶‍🌫️洋服遍歴今までとこれから😶‍🌫️

さて、幼稚園から高校まで快適学生服生活を送っていた私。私服はたまにお友達とお出かけする時にしか着ない。
習い事にも制服のまま行っていたので私服を着る機会は少なかった。
しかも住んでる所は九州の田舎の田舎。
確か大型スーパーの2階しかティーンの着る服売っている場所が無かったと思う。

いま思うとあんまりである。

そんな田舎の田舎から県庁所在地の都会(田舎に比べたら)引っ越したのが中学生の時。

お店の選択肢は増えたけど中学入学時点で身長160cm、胸もお尻も大きめ。しかも当時は老け顔(今は童顔どういうこと?)で年相応の洋服が似合わなかった。
高校と大学も同じく。なんか変だな〜、と思いながら何となく流行りの服を着ていた。

その後、何とか就職。
どこで何を間違えたのかマスコミ関係(私は技術系部署)だったので、社内はキラキラしたアナウンサーや、年代問わずスーツをバッチリ着こなした営業が闊歩するなか、私の様な流行りのコスプレをした芋臭い小娘は浮きに浮いていたと思う。
幸い直ぐ近くにキラキラした先輩や同期がいたので、お手本にしようと頑張ったけど、ダメだった。当時は男ウケやキレイめ、森ガール全盛期。私が密かに心惹かれていたのはCOMME des GARCONSやMUVEIL、流行りのコスプレを頑張ったけどやっぱり何か変なままだった。

新卒の当時は雑誌でもファッションビルでも「男ウケはこれ!」な風潮の中、芋臭い小娘ながらに私は『なんで男にウケなきゃならないの、自分の洋服ぐらい好きにさせてくれ』と、悪態をついていた。
流行りのコスプレも嫌になって結局、ウケる格好じゃなくても好きになってくれる人がいれば良し。の、スタンスを変えず。でも何処かで洋服への違和感を拭えないまま、当時の彼(今の夫)と20代後半の時に結婚。

30代に突入してからはあっという間。洋服やカバン(靴は別これは他の記事で書きます)に特に感動することも無く気がつけば30代後半。40代が近くなってきた今、世の中の流れが早く情報量が多くてついていけない。

さてさて、冒頭で触れたくたびれた私。
単純に服が多い。3年以上前の服や痩せたら着る系も無いのに服が多い。
選んで買ったはずなのに何故か着ない、なんか違う、今日はいいかな、そんな管理できていない服ばかり。

そんなんだから、自分の洋服の在庫が把握できてない→流行りを見て通販で買う→ピンとこない→放置or捨てる→また買うの繰り返し。

今思うと試着しても感動してなかった。まぁこんなもんかな?流行りだしで買っていた。

そんな時に目についたあきやさんの本。何往復も自分に言い聞かせる様に読んでみたら気がついた。
今持っている服はほぼ全部他人軸、去年、値段に絶句したけどATMに走って買ったスカートとセーター以外感動してない。

インスタやファッションサイトをみれば出てくる他人が似合っている服を真似して買っていただけだった。無駄遣いしたと、かなり後悔したけど外に出る用のワンピースと感動して買ったセーターとスカートを残して後は全部売りに行った。

で、売ったお金を元手に試着の旅に出て大満足の洋服を少しずつ揃えているのがいまの私の現状。


とっっても長くなったけど、自己紹介はこの辺で。

また色々と書いていこうと思います☺️


と、書いていたのが5月下旬。体調を崩して色々と後回しになっていました💦

これから貯めに貯めた記事を公開していく予定ですので、皆様宜しくお願いします〜🙆