5月のぽか活まとめ


7. 5月1日 有馬温泉(2回目)/兵庫

九州に向かうために大阪を経由地にしました。時間があったので有馬温泉に再来。この前出し忘れてたクイズの答えを投函しました。

金の湯に入るつもりでしたが、緊急事態宣言だかなんだかで休業中。さらに雨まで降ってきて帰るかって思ってましたがたまたまやっていたお風呂をすぐに見つけられたので、今回はメープル有馬にて入浴しました。

8.  5/2 湯布院温泉/大分

フェリーさんふらわあにて大分に上陸し、電車で湯布院温泉へ。
一見看板無くなったのかと思いきや、左手金屏風の裏にひょっこりとバーデンちゃんが。

温泉むすめのパネルどこですか?って聞くには未だに勇気が要りますね。

今回九州には3日間滞在しました。

もうひとつ、鹿児島の指宿も来訪。
砂むし風呂を端的に言えば、少し重い布団って感じでしたね。

9.湯郷温泉/岡山 

美作三湯のうちのひとつ。最寄りの駅から雨の中すごく歩かされたので車か自転車がオススメです

途中までこんなところに温泉があるのか?って思うほどに廃れた(暴言)街でしたが、突然それは現れました。
箱根同様に途中から晴れてきて、帰りは結構気持ちよく帰ることが出来ました。

今度は湯郷温泉で宿泊して三湯を自転車で回りたいな。


(10 5.8 草津温泉/群馬)

万座温泉に入りその帰りに草津温泉でご飯を食べました。温泉には入っていないので、一応括弧書き

ちなみに草津結衣奈ちゃんはママです よっつあるおまんじゅうがトレードマークですね、え?どこにあるかって。それは言わない約束だぜ。

11 5.9 秩父温泉/埼玉

はじめて自転車での温泉むすめ凸。埼玉は埼玉でも、ここは私の知ってる埼玉ではありません。

ちなみにもうひとつ看板が置いてあるお店はおやすみでした。またか。

12 5.15 鳥羽温泉/三重

これを看板としていいのだろうか…まあいいでしょう、貼り紙でも看板でも大差ねえ。

13. 5/16 下呂温泉/岐阜 


抱き枕に入った美月ちゃんを抱いて赤面させたい

抱き枕は抱くものですから。

メガネを外すと美人という設定があるやらないやらですよね。メガネをとることを恥じるのもそうですが、彼女には色んなメガネをつけて色んな表情を見せて欲しいです。


14. 5.16 高山温泉/岐阜

下呂温泉から北上するとあるのが高山温泉なんですが、富山に北上する電車が雨やらで計画運休の可能性ありと。
富山に戻れなくなると夜行バスの都合で出勤できなくなるので、仕方なく写真だけ撮って北上しました。今度また改めて訪れたいと思います。

ちなみに下呂にはその翌週も訪れてます。看板の写真はないですが…


15 5.29 伊香保温泉/群馬県

自転車で来ました。ここまでお金使いすぎたので、しばらくは自転車でのぽか活動になると覚悟はしていましたが、漕いでみると案外気持ちいいものです。

この写真を撮るために伊香保温泉に来ました。


16. 5.29 草津温泉/群馬

死ぬかと思った……………実際死んだ。結衣奈、助けてくれ。

5月に行った温泉


以上で5月のぽか活報告を終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?