4月のぽか活まとめ


いつか書こうとは思っていた
全ての温泉にいちいちコメントしてたら時間かかってめんどくさいので、最低限の写真と一言だけ残します



 1,2 4/4 有馬温泉/兵庫県 

二人いるので、とりあえず二回分として計上します
フォロワー二人と有馬で謎解きをしました
謎解きというほど難しくはなかったのですね
頭より手と足を動かしました。

ちなみに謎解きをしてポストに投函するとホテルペアチケットが貰えるそうです、メンバーは3人なので仮に誰かが当たったら三人でいって、1人分を3人で割り勘しようかって思ってます

ここの飲泉をしたんですが、液体の鉄を飲んだような味がしましたね、僕は飲み物を持っていたので助かりましたが、飲み物がなかったとしたら軽く1時間は味覚を蝕みそうな、そんな味でした。

しばらく放置していたら酸性の温泉が水道管の鉄を溶かしてしまったのでしょうか。ぽかスポットに認定されていますが、あれは罠なので気をつけましょう。
なお、ここで肝心の答えを投函し忘れてました。ははは。俺は何を投函したんだろうか。楓花に目を奪われすぎたのだろうか。ミスディレクションかな。


3 4/7 湯田中渋温泉

仕事終わりに長野電鉄に飛び乗りました
熱めのお風呂で、まだまだ冷たさが勝る春の夕暮れでもしばらくは湯冷めしませんでした。

3 4月10日 磐梯熱海温泉/福島


千葉県・茨城県の未乗路線(支線)のついでに磐梯熱海温泉に立ち寄りました。
温泉街が駅から新潟方面に長細く続いていたので目的の温泉は駅からすぐだと思ってたら20分くらい歩きましたね。

露天風呂に浸かっていたらすぐ近くを電車が走っていきました、すげー風情がありましたね。

4/17~18 4.5 鳴子・銀山・秋保

結構コロナにめためたにやられた回 雨の中鳴子御殿湯から歩いてきたのにね

雨まで降ってきた
天童の桜が雨に映えて綺麗だったのが唯一の救い、ポータブルWiFi落としてすげー走らされたけど



6.箱根温泉/神奈川

箱根周辺には色んな温泉むすめがいるが、看板はここにしかない
箱根フリーパス使って色んなところに行きました

船に乗ったり、ロープウェイに乗ったり…


途中雨も降ってきましたが、すぐに晴れてくれました。雨のおかげで、緑がより映えたような気がします。少なくとも、僕はこういう風景が好きです。


これ書いたの8月ですが、箱根湯本で入った日帰り露天風呂は個人的に今まで入ってきたお風呂の中でトップクラスに好きでした

4月に入った温泉一覧

以上で4月のぽか活報告を終わります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?