見出し画像

4月8日のメッセージ

おはようございます☀️
いつもご覧いただきありがとうございます。

今日はお釈迦様のお誕生日です。
お寺では灌仏会(かんぶつえ)を開くところが多いようです。
桜の花の咲く頃と重なるので、「花祭り」と呼ばれて
いるようです。
お釈迦様誕生の際に、9頭の龍が清らかな水を
降り注ぎ、産湯としたという伝説から、日本の灌仏会では、
右手を天に向け、左手を地に向けている釈迦像に
甘茶をかけて祝う習わしがあります。

灌仏桶と呼ばれる浅い器に甘茶を満たし、参詣者は
柄杓で甘茶をすくって真ん中に安置された釈迦像に
甘茶をかけます。
なぜ釈迦象が右手を天に向けて、左手を地に向けて
いるかというと、お釈迦様は母親の摩耶夫人の脇
から生まれ、その後すぐに七歩進んで、天と地を指して
「天上天下唯一我独尊」と唱えたという伝説に
よるそうです。
この言葉の意味は、お釈迦様が俗界で苦しむ人々を
救うために誕生日したから尊いと説明されており、
この世の人はすべてただ一人の人であり、すべて
等しく尊い」と解釈されているそうです。

大きな寺院では甘茶を振る舞われるところも多く、
このお茶をつけて、赤ちゃんの頭を撫でると
丈夫に育つと言われているそうです。
甘茶はユキノシタ科の落葉低木落葉性の低木アジサイの
変種で、若い葉っぱを蒸してもみ、乾燥させたものを
煎じて飲みます。甘味成分のフィロズルチンと
イソフィロズルチンを含有しており、ショ糖の400倍の
甘さがあるそうです。
あまり濃い甘茶を飲むと中毒を起こすそうなので、
注意が必要です。

お近くに寺院のある方は、調べてぜひ灌仏会に
参加されてみてください。
1年健康で過ごせるでしょう。

もう一つ、今日は一粒万倍日です。
みなさん、もう何の日かご存知ですね!!
一粒の籾が万倍にもなって実る日です。
今月は特に一粒万倍日が多いですね✨
何かを始めるのに良い日がたくさんありますよ。
また今日は暦注下段では神吉日です。
神社への参拝、参礼、ご先祖様を祀ることが特に
吉とされる日です。
今日はご先祖様をお参りして、日頃の感謝を伝え、
決意表明をして新しいことに取り組むと良いでしょう。

今日の開運行動
・寺院に行き灌仏会に参加資する
・ご先祖様をお参りして日頃の感謝を伝える
・ご先祖様に決意表明をして何かに取り組む

それでは今日はとても良い日になりますよ✨
気をつけて行ってらっしゃい👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?