見出し画像

私について ①

名前は 桝井てるみ 

京都府 長岡京市に住んでいます。
20歳と14歳の息子、
もうすぐ2歳になるMIX犬の小五郎

4人と1ワンコ が、家族です。

私はDIY始めたばかり^^
ショップでは
夫が制作した木工作品を販売しています。

今後、ハンドメイドの
ワンコ服や布小物なども本格的に販売していきます。


洋裁 が好き♪
手作り が好き♪
です。

何でかな??
って考えていくと、、、

幼稚園に入る前から
父方の祖母、曾祖母も一緒に
暮らしていました。

母は看護師をしていて、
いつも夜寝る頃に帰ってきます。

私の生活の大半は
祖母、曾祖母と一緒

一人っ子の私は
遊び相手は曾祖母 
教育係は祖母

祖母は洋裁が得意で
昔はミシンで内職をしていたそうです。

私の洋服も
祖母が作ってくれていました^^

小学生の高学年くらいになると、
売ってるお洋服が欲しい!!
とか思ってたなぁ。。。

まぁ、そんな感じで
ミシンをしている祖母の印象は
とっても強く残っています。

そして、裁断した後の 
はぎれ や レース
をもらって、
人形ごっこ好きな私は

りかちゃんのお洋服や
お布団、お部屋のカーテン。。。
色々作るようになりました。

このはぎれを利用する。
っていうのは、

叔母が遊びに来ていた時に

はぎれを輪にして縫い合わせ、
ウエスト部分になるところに
輪ゴムを挟んで縫って

りかちゃんのスカートを作ってくれたのがきっかけ♪

洋裁や手作りが身近にあって
楽しい遊びみたいなものに
なっていったんだろうなぁ。。。

大学に進むときに、
洋服やファッションも好き
好きなものを自分で作れたらいいな。。
なんとなく
そんな感じで
被服学科に進みました。

大学の被服学科では
専門的な事 というよりは
広い分野で学びました^^

色彩学
染色について
和裁
洋裁
マーケティング
パッチワーク
その他いろいろ。。。

なので
コレ!!という
自信を持つ何かが無い・・・涙


そして、
就職は
ポートアイランドにあるアパレル会社
勤務地は百貨店
職種はファッションアドバイザー
(販売スタッフ)

洋服が大好きで
いつも可愛くしている
販売スタッフさんに憧れて^^

そこでお客様との接し方や
仲間や百貨店の方との接し方
たくさんの事を学びました^^

今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^

次回の記事では
ハンドメイド品や
木工作品を
なぜ販売しようと思っているか?

まで辿り着きたいなぁ。。。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?