見出し画像

ホーチミンでアパート選び

3月中旬の契約終了をもって、
シェアハウスを解散して、
新居に移ることになりました。

結婚して初の新居。
不思議な生活をしていたけど、
面白かったなー!

シェアハウスの魅力もあるので、
よかったのですが、
さすがに赤ちゃんも👶
産まれてくるので、
新居に移ろうとなりました。

ベトナムでは
アパート
ローカルのアパート

サービスアパート
ビラ
一軒家
というような種類があり、
日本のマンションにあたるのが、
アパート、サービスアパートになります。

サービスアパートは掃除、洗濯などのサービスのついた賃貸契約で、基本的に10階建くらいの規模の小さいアパートがほとんど。

アパートは日本のファミリーマンションにあたるようなイメージで、単身用も、ファミリー用も揃っているタイプ。
もちろん掃除、洗濯サービスもオプションでつけることができます。

今回はかなり予算を絞って850USDで探しています。

ホーチミンは比較的家賃が高く、
綺麗なアパートを探すとなると
だいたい1200USDほど。
それにサービス、インターネット、電気、水道などの光熱費が入ると1400-1500USDほどになります。

固定費はなるべくかなり抑えたい派なので、
ケチケチと物件を探しています。

外資系、日系の不動産屋さんにあたって
いい物件に会えるのを楽しみに引き続きさがしてみます。

利用した物件屋さん情報は後ほどシェアします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?